ニュース
学会概要
入会案内
学会刊行物
賛助会員
受付窓口
会員ページ
連絡先
関連リンク
学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
ログイン
入会申請
非会員登録申請
パスワード紛失
講演会
秋季講演会
惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
月惑星探査の来る10年
衝突研究会
月惑星探査育英会
小天体探査研究会
月科学研究会
刊行物バックナンバー
学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中
投稿規定その他は
こちら
秋季講演会過去の予稿集
トップページ
>
「遊・星・人」第19巻 (2010)
1 号 (3 月号)
巻頭言: 古本 宗充 [
3
]
特集
「始原天
体研究のこれまでとこれから:探査を仲介とした異分野交流」
はやぶさ後継機に向けた小惑星 (162173) 1999 JU3の観測: 川上恭子,安部正真,長谷川 直,春日敏測 [
4
]
小惑星イトカワ表面に存在する岩塊の表面組織の解読 〜小惑星のフィールド岩石学の試み〜: 野口高明,平田 成,土’山 明,出村裕英,中村良介,宮本英明,矢野創,中村智樹,齋藤潤,佐々木晶,橋本樹明,久保田孝,石黒正晃,マイケル・E・ゾレンスキー [
12
]
イトカワの岩塊表面に分布する高輝度スポット:年代決定に利用できるか?: 竹内洋人,宮本英昭,丸山智志 [
23
]
始原天体有機物研究の今とこれから I. アミノ酸: 薮田ひかる [
28
]
C型小惑星の探査における可視・近赤外分光の役割: 廣井孝弘、杉田精司 [
36
]
はやぶさ 2: 経緯と計画概要: 高木 靖彦,平田 成,橘 省吾,中村 良介,吉川 真,はやぶさ 2 プリプロジェクトチーム [
48
]
一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦 その 10 〜フライトモデル総合試験〜: 大月祥子, あかつきプロジェクトチーム [
56
]
天体の衝突物理の解明(V)〜地球上の実際のクレーター〜参加報告: 千秋博紀 [
61
]
JSPS Information [
66
]
編集後記 [
68
]
2 号 (6 月号)
巻頭言: 海老原 充 [
71
]
特集「月科学の最先端と今後の展望: 月はどこまでわかったか?」
月科学と月探査:今後の展望: 荒井朋子 [
72
]
徹底比較!月の起源 : 玄田英典 [
76
]
月地殻形成条件を用いたマグマオーシャン化学組成制約への試み: 酒井 理紗,久城 育夫,永原 裕子,小澤 一仁,橘 省吾 [
82
]
月探査衛星「かぐや」搭載ガンマ線分光計による高解像度月表層元素分布図: 唐牛譲,小林進悟,晴山慎,山下直之,小林正規,柴村英道,長谷部信行 [
89
]
LCROSS衝突の放出物のすばる望遠鏡による地上観測: 洪 鵬, 岡村 奈津子, 杉田 精司,関根 康人, 寺田 宏, 高遠 徳尚, 早野 裕, 布施 哲治, 河北 秀世, 黒澤 耕介, 春山 純一, 古荘 玲子, 門野 敏彦, 中村 良介, 羽村 太雅, 関口 朋彦, 渡部 潤一 [
96
]
月面表層土の粒子特性とバルクの力学特性: 松島亘志,片桐淳,上田高生,佐伯和人,土'山明,大竹真紀子 [
105
]
「フロンティアセミナー・テキスト」
ハビタブルプラネットの起源と進化 第2回: 阿部 豊 [
112
]
「平成21年度最優秀発表賞受賞論文」
氷・シリカ混合物の流動則に対する空隙の効果: 氷衛星の地形緩和への応用: 保井みなみ,荒川政彦 [
136
]
コランダム成長異方性を用いた星周ダスト形成条件の推定: 瀧川 晶,橘 省吾,永原 裕子,小澤 一仁,宮田隆志 [
148
]
一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦その 11 〜科学データ地上処理系〜: 山田学, 小郷原一智, 神山徹, はしもとじょーじ, 高木征弘, 山崎敦, 山本幸生, 今村剛 [
157
]
月惑星探査データ解析実習会この一年: 小林直樹,第三回月惑星探査データ解析実習会世話人一同,神前喬,梶川岳彦 [
161
]
第2回CPS実験実習報告: 荒川政彦, 門野敏彦, 中村昭子,杉田精司,鈴木絢子, 大野宗祐,関根康人, 長谷川直,山下靖幸, 岡村奈津子, 桂武邦, 洪鵬, 佐藤雅彦, 関川知里, 高沢晋, 高部彩奈, 長勇一郎, 土肥弘嗣, 保井みなみ,豊田丈典, 中村真季, 長岡洋一, 新居見励, 羽倉祥雄, 羽村太雅, 平井隆之, 楊馬風 [
164
]
New Faces
保井 みなみ [
175
]
小郷原一智 [
177
]
黒田剛史 [
178
]
2010年秋季講演会のお知らせ: 渡邊誠一郎 [
181
]
JSPS Information [
183
]
Calendar [
184
]
編集後記 [
186
]
3 号 (9 月号)
巻頭言: 林 正彦 [
189
]
「フロンティアセミナー・テキスト」
ハビタブルプラネットの起源と進化 第3回: 阿部 豊 [
190
]
はやぶさサンプルコンテナのキュレーション: 藤村彰夫,安部正真 [
211
]
月着陸探査SELENE-2ミッションの紹介と現状: 田中智,橋本樹明,星野健,飯島祐一,三谷烈史,大嶽久志,小林直樹,木村淳 [
214
]
『月惑星探査の来たる10年』検討の紹介: 並木則行,小林直樹,出村裕英,大槻圭史 [
221
]
一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦 その12 〜 打ち上げ&地球撮像オペレーション 〜: 山ざき(崎の大が立)敦,あかつきプロジェクトチーム [
228
]
第2回惑星探査国際シンポジウム報告: 大野宗祐 [
232
]
2010年秋季講演会プログラム: 名古屋大 LOC [
235
]
JSPS Information [
244
]
編集後記 [
250
]
4 号 (12 月号)
巻頭言: 藤本 正樹 [
253
]
特集「初期太陽系物質科学の最前線」
有機分子で探る母天体の物質進化:特に水質変成と分子非対称性の共進化: 高野 淑識,大河内 直彦 [
254
]
Acfer 094隕石における宇宙シンプレクタイトの存在度: 阿部憲一,坂本直哉,圦本尚義 [
268
]
隕石中の炭酸塩の Mn-Cr 年代測定: 藤谷渉,杉浦直治,市村康治,高畑直人,佐野有司 [
273
]
クロム同位体から探る初期太陽系の姿: 山下勝行 [
281
]
高精度・微小領域酸素同位体局所分析の取り組み: 牛久保 孝行 [
287
]
局所分析法の最先端 —超高感度極微量質量分析システムの開発—: 江端 新吾, 石原 盛男, 公文代康介, 身深 亮, 内野 喜一郎, 圦本 尚義 [
295
]
「2009 年度最優秀研究者賞受賞記念論文」化学実験から惑星の起源・多様性の理解を目指して: 関根 康人 [
305
]
御池山隕石クレーターに検出された負の重力異常: 坂本正夫,志知龍一 [
316
]
円盤多波長直接撮像観測と円盤モデル: 武藤恭之[
324
]
宇宙速度衝突による珪酸塩蒸発過程のその場時間分解発光分光観測: 黒澤耕介, 門野敏彦, 杉田精司, 重森啓介, 弘中陽一郎, 尾崎典雅, 城下明之, 長勇一郎, 境家達弘, 橘省吾, 大野宗祐, 藤岡慎介, Tommaso Vinci, 兒玉了祐, 松井孝典 [
332
]
林太陽系の日々 第1回:研究室での林先生: 中澤 清 [
340
]
一番星へ行こう! 日本の金星探査機の挑戦 その13 〜古くて新しい電波掩蔽〜: 今村 剛,安藤 紘基,戸田 知朗,岩田 隆浩 ,あかつき電波科学チーム [
347
]
2010年度 惑星科学フロンティアセミナー参加報告: 佐々木 貴教 [
350
]
「月惑星探査の来たる10年」公開討論会参加報告: 諸田智克,石原吉明 [
352
]
New Faces
武藤恭之 [
355
]
黒澤 耕介 [
356
]
2010年秋季講演会報告: 渡邊誠一郎 [
359
]
JSPS Information [
362
]
編集後記 [
368
]
4 号 (12 月号) [
253-368
]
_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY