日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

惑星科学フロンティアセミナー2017

トップページ ≫≫ 惑星科学フロンティアセミナー ≫≫ 惑星科学フロンティアセミナー2017

惑星科学フロンティアセミナー2017

日時・場所

日時:2017年9月06日(水)〜09日(土)
場所:渓流荘
北海道札幌市南区定山渓温泉西2丁目

講師  小林浩 氏 (名古屋大学理学部)
テーマ 惑星系と衝突の歴史

主催:惑星科学フロンティアセミナー実行委員会
共催:日本惑星科学会,CPS

内容

惑星科学の諸問題について合宿形式でじっくり時間をかけて議論するセミナーを開催します.

今年のテーマは「惑星系と衝突の歴史」です.
小林浩 氏 (名古屋大学理学部)を講師にお招きして、思う存分に彼のワールドを語っていただきます.

惑星科学という分野の学際性をかんがみて、初心者・専門外の方にも理解できるチュートリアル的な講義からはじめていただくようお願いしてあります.大学院生以上の、幅広い方面からの参加を歓迎します.

皆様お忙しいとは思いますが、残暑厳しい時期に気候さわやかな北海道で開催しますので、ぜひ頭を貸していただければと思います.

サーキュラー

    随時更新してゆきます
  • ファーストサーキュラー
  • セカンドサーキュラー
  • サードサーキュラー

日程

以下は仮のスケジュールです.変更になる可能性があるのでご注意ください.

9/06(水)
 18:30-20:30 夕食・入浴
 20:30- 分科会
9/07(木)
 07:30-08:30 朝食
 09:00-12:30 講演(小林氏)
 12:30-14:00 昼食・休憩
 14:00-17:30 講演(小林氏)
 18:30-20:30 夕食・入浴
 20:30- 分科会
9/08(金)
 07:30-08:30 朝食
 09:00-12:00 講演(小林氏)
 12:00-13:30 昼食・休憩
 13:30-17:30 講演(小林氏)
 18:30-20:30 夕食・入浴
 20:30- 分科会
9/09(土)
 07:30-08:30 朝食
 08:30 解散

※今年は送迎バスの準備がありません

テーマ

「惑星系と衝突の歴史」

惑星系では、巨大ガス惑星、岩石惑星、氷惑星、小惑星、彗星、惑星間塵などが恒星の周りを公転する。これらの惑星系の天体は、最初は星間塵のような0.1ミクロンサイズの天体で、多かれ少なかれ相互衝突により質量で40桁以上も大きい惑星へと成長していく過程で形成される。惑星を形成するには衝突に伴い天体が合体し、成長する(質量を増加させる)ことが必要である。一方、太陽系に存在する天体のサイズ分布や天体表面に残る数々のクレータから衝突に伴い破壊が起こっていたことが示唆されている。そのため、惑星系の起源を理解するには衝突に伴う合体・破壊を包括的に考えていく必要がある。惑星系での天体の衝突率は、天体間の衝突断面積と相対速度によって決まる。この相対速度は天体衝突により合体・破壊などの衝突結果に強く影響する。そのため、惑星形成中の天体間の相対速度や断面積について説明する。また、衝突率や衝突による合体・破壊などが決まると、天体のサイズ分布が理解できるようになる。これについても説明する。最後に、衝突による惑星形成についての最新結果についてお話しする。また、太陽系以外の惑星系での衝突による惑星形成についても簡単に説明したい。

会場・交通

(会場)
渓流荘
北海道札幌市南区定山渓温泉西2丁目

(宿泊)
会場にネットワークの用意はありません。ネットワークが必要な人は各自で用意してください。

(交通)
今年は送迎バスの手配はありません.次項交通手段を参考に自力でたどり着いてください

交通手段

渓流荘ウエブサイトのアクセス案内 によれば,
札幌駅から
  • バスターミナル中レーン12番からじょうてつバス定山渓温泉行乗車(豊平峡温泉行でもたぶん可).
  • かっぱライナー号というのもあるそうです.
  • 時刻表はこちら
  • およそ1時間10分
  • 千歳空港から
  • 14:00 発のバスのみ(北斗交通)
  • およそ1時間40分
  • 初日の集合

    夕食の時間までにたどり着いて下さい。みんなで晩ごはんをたべましょう。

    参加費

    全日参加(含む3泊、朝昼夕食3) 27,000円 (予定.参加者数によって変動します)

    ・参加費は宿泊費、食費、運営経費等に使用します.
    ・参加費に交通費は含みません.
    ・部分参加については適宜割引します.

    ・参加費の補助
    惑星科学会からの補助金を使って、一部参加者の参加費を減額する予定です.参加費補助は日本惑星科学会の学生会員で会費の滞納がなく、学振に採用されていない人を優先します.財源は限られていますので、 ご希望にそえない場合があります.あらかじめご了承ください.

    宣伝用スライド

    講演資料

    講演資料 講義資料/ビデオ
    • 現在公開に向けて準備中

    講義ノート
    • 1日目
    • 2日目
    • 3日目

    写真
    • 写真集

    資料作成スタッフ
    • ビデオ撮影/編集
      • 新井総馬,松岡亮,吉田哲治,荻原弘尭,梅内紫芳,吉田辰哉,伴内崇思
    • 講義ノート作成
      • 西川花,伊藤広大,磯谷和秀
    • 技術支援
      • mosir プロジェクト

    問い合わせ先

    惑星科学フロンティアセミナー事務局
    代表 千秋博紀(千葉工大)
    お問い合わせはメールでお願いします
    frontier(at)wakusei.jp
    _MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

    ©1999-2025 日本惑星科学会