日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

日本惑星科学会 2022年 秋季講演会

2022年 秋季講演会

2022年秋季講演会トップ | 参加/発表/予稿登録 | 参加ガイドライン | プログラム/予稿集 | 大会当日 | 組織・お問い合わせ先


お知らせ

懇親会の開催中止について (NEW)

現地における懇親会の開催については,実施の形態を含めてLOCで慎重に検討してきました。全国的なコロナ感染拡大防止の観点から,残念ながら中止させていただくこととなりました。楽しみにされていた皆様には申し訳ありませんが,ご理解いただけますと幸いです。

参加費振込のクレジットカード支払いの開始

8月5日(金)より,イベントペイ(コンビニ払い・Pay-easy払い)と並行してクレジットカード払いの受付を開始いたしました。
これから新規参加登録される方は,申請後に学会から送信される確認メールのSquareのURLからお支払いください。
すでに参加登録されている方は,「参加登録/確認」から「変更」および「確認」をクリックし,その後,学会から送信される確認メールのSquareのURLからお支払いください。
なお,会員区分でURLが異なります。ご自分に該当する区分のURL1つをクリックし,移動したページに必要事項を入力のうえ,手続きをお願いします。
また,イベントペイのリンクも併せて表示されます。イベントペイとSquare両方で支払いをしないでください。

本ホームページのアクセス困難に関するお知らせ

7月15日(金)20時頃から日本惑星科学会ホームページへのアクセスが非常に困難になっております。
そこで,暫定的に発表申込と最優秀発表賞予稿原稿の締切を7月19日(火)24:00に延長いたします。

イベントペイに関するお知らせ

参加費の支払いには「イベントペイ」を使いますが,「イベントペイ」は 現在,クレジットカードの支払いを中断しており,7月中に復旧の見込みです。
クレジットカード払いをご希望の方は,しばらくお待ちいただけると幸いです。
コンビニ払い(ローソン,ファミリーマート,セイコーマート,ミニストップ)やペイジー払いは可能です。

発表申込時のエラーに関するお知らせ

発表申込フォームにて,各項目に必要事項を記入し「進む」ボタンをクリックした後,赤字で「分野を選んでください」というエラーが表示される問題が発生しましたが,
6/26(日)15時頃にこれを解決致しましたので,この問題に遭遇し,まだ発表申込を完了されていない方は再度申請をよろしくお願いいたします。

概要

日程

2022 年 9月20日(火)〜 23日(金)

場所

ザ・ヒロサワ・シティ会館

〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保697番地

主催

日本惑星科学会

後援

一般社団法人 水戸市観光コンベンション協会
茨城大学理学部(一般普及講演会のみ)

日別スケジュール

9月20日〜22日: 秋季講演会
        21日に総会、および最優秀研究者賞受賞講演会を予定しております。
9月23日:一般向け講演会「水惑星の誕生:その起源と条件を探る」

発表要項

発表資格

著者に本会の会員(発表申込み時にすでに会員資格を得ていること)を含むこと。著者に会員を含まない申込みは受け付けません。

発表形式とプログラム編成

対面 + オンラインの ハイブリッドで行います。
申し込みは「1:口頭発表」、「2:ポスター発表」、「3:どちらでもよい」の3種類で受け付けます。
筆頭著者として申し込めるのは「口頭発表」もしくは「どちらでもよい」から1件、「ポスター発表」もしくは「どちらでもよい」から1件、の合計2件までとします。
発表の採否、およびプログラム編成については、実行委員会が決定いたします。
発表形式については申し込み時のご希望を最大限尊重しますが、口頭発表希望が多数であった場合、発表申込時に提出された抄録の内容に基づき実行委員会の判断で一部をポスター発表とする可能性があります。予めご了承ください。

口頭発表

会場で直接発表もしくはZoomにて発表、会場発表はZoomで中継配信し、Zoomでの発表は会場でも放映します。
1講演につき12分前後(質疑応答含む)を予定しています。

ポスター発表

Slackに電子版をアップした上で、会場での発表分についてはコアタイムを設けます。
遠隔での発表分については、Zoomブレイクアウトルームを設けますので、適宜、個別での対応をお願いします。
会場での用紙サイズはA0(横841mm 縦1189mm)です。
可能な場合にはフラッシュトークの時間枠を設けますので、ご希望の方は当日指定された時間に発表を行えます。
フラッシュトークの枠が確保できなければオンデマンドの予定です。

最優秀発表賞セッション

本講演会において第一著者として発表する博士学位を有していない学生会員は、最優秀発表賞に応募できます。
予備審査を通過された応募者には、最優秀発表賞セッションでの口頭発表(15分前後)と、選考委員との議論を行って頂きます。
これらに加えて応募者は同一内容のポスター講演を行うことができます。(ポスター講演は審査しません。また、このポスターは申込件数に数えません。)
別途定める今年度の要項に従ってください。
詳細は本会メーリングリスト(oml)および本会ホームページでお知らせします。

本秋季講演会までの主なスケジュール(予定)

日時 イベント
6/24(金) 参加申込 受付開始
発表申込 受付開始
支払い 受付開始
予稿原稿受付 開始
7/19(金) 発表申込 締切
最優秀発表賞予稿原稿 締切
8/26(金) 参加申込 締切
予稿原稿 締切
支払い 締切
8/27(土) 懇親会申込・払込 受付開始
9/7(水) 懇親会申込・払込 締切
9/20(火)〜 23(金) 秋季講演会開催
  • ハイブリッド対応のため、参加者へのZoomやSlackの接続情報通知を準備する必要があり、このために参加申込が設定されています。
  • 参加される方は、オンライン・現地参加を問わず、必ず8/26(金)までに申し込み・支払いを済ませてください。
  • 当日の現地対応は原則行いませんのでご注意ください。

予稿集について

講演会に先立って本会ホームページにPDFを用意し、ダウンロードできるようにする予定です。

参加資格・費用

正会員 4000 円、学生会員 3000 円、非会員 5000 円
  • 発表をしない学部生・M1に限り、参加費を無料とします。ただし、参加するためには学生会員もしくは非会員登録が必要で、かつ参加申込締切も同様に適用されます。
  • シニア会員の参加費については、一般会員と同額とします。
  • 本会ホームページ「2022年秋季講演会のお知らせ」から支払いサイト(イベント参加WEB受付システム「イベントペイ」を利用)に移動し、クレジットカードもしくはコンビニ決済で参加費の支払いを行なっていただきます。領収書は、支払い完了時に送信されるメール記載のURLからダウンロードできます。

懇親会について

現地における懇親会の開催は中止となりました。
【 実施要領 】

  • 場 所 :ホテルレイクビュー水戸(https://www.hotellakeviewmito.com)
  • 日 時 :9月21日(水)19:00- 21:00(参考:水戸発品川行の常磐線特急終電は21:53発で、それには余裕で間に合います)
  • 形 式 :着座にて、120名を定員(申込先着順)とする
  • 会 費 :一般会員 7,000円、学生 5,000円、非会員 7,000円(内容はお食事+『基本的なドリンク』飲み放題です)
  • ※ 感染症対策の観点から、円卓の着座形式・個別配膳・広めの会場での実施となります。そのため、通常よりお値段が高めに設定されていることをご了承願います。
  • ※ 『基本的なドリンク』にはアルコール類を含む予定ですが、状況次第でソフトドリンクのみになる可能性もあります。

【申し込み方法、及び、会計上の注意】

  1. 学会参加申し込み期間(6月24日 - 8月26日)を参加希望調査期間とします。学会Webページ内に用意する学会参加申し込みページの中で回答していただきます。こちらは、正式な懇親会参加申込ではありませんが、懇親会参加者の概数を把握するため、申し込み時点での見通しをお知らせください。なお、この段階で極端に参加希望者が少ないと見込まれる場合、懇親会をキャンセルすることもあり得ます。
  2. 8月27日から9月7日までを懇親会会費払い込み(兼申込)期間とします。直前まで感染症の状況を見極めるため、学会参加費払い込み期間(6月24日 - 8月26日)とは時期が異なりますのでご注意ください。払い込みにはイベントペイを使う予定ですが、学会参加費とは別イベントとして受け付けます(したがって、領収書等も分かれて発行されます)。イベントペイのサイトは、参加申込者に対して、後日、メールでお知らせいたします。懇親会のみ参加ご希望の方は、LOCに直接お問合せください。
  3. 感染症が急激に拡大し、懇親会開催は不適切であると判断した場合は、2)の期間より前に懇親会の実施自体をキャンセルすることがあり得ます。
  4. 9月7日までの受付人数に基づいて、受付期間を延長する可能性はありますが、確約はできません。また入金後の返金は受け付けられませんので、あらかじめご了解をお願いします。

交通手段

JR水戸駅から徒歩20分、バス・タクシー利用の場合はJR水戸駅から約10分です。
つくばエクスプレスは水戸駅に停車しませんのでご注意ください。
その他の交通手段をご利用の場合も含め、詳しい情報は ザ・ヒロサワ・シティ会館ホームページにてご確認ください。

会場周辺情報

一般社団法人水戸観光コンベンション協会

その他

  • 現時点では託児所を確保できるか検討中です。 状況がわかり次第ホームページでご案内します。
  • このお知らせの内容は変更される可能性があります。ホームページで最新の情報をご確認ください。
  • その他、茨城LOCへのお問い合わせは aloc@wakusei.jp までご連絡ください。

  • 2022年秋季講演会トップ | 参加/発表/予稿登録 | 参加ガイドライン | プログラム/予稿集 | 大会当日 | 組織・お問い合わせ先


    _MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

    ©1999-2025 日本惑星科学会