ニュース
学会概要
入会案内
学会刊行物
賛助会員
受付窓口
会員ページ
連絡先
関連リンク
学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
ログイン
入会申請
非会員登録申請
パスワード紛失
講演会
秋季講演会
惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
月惑星探査の来る10年
衝突研究会
月惑星探査育英会
小天体探査研究会
月科学研究会
刊行物バックナンバー
学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中
投稿規定その他は
こちら
秋季講演会過去の予稿集
トップページ
>
「遊・星・人」第20巻 (2011)
1 号 (3 月号)
巻頭言: 渡邊 誠一郎 [
3
]
特集
「月科学の最先端と今後の展望: 月はどこまでわかったか?その2」
月震観測で月内部構造はどこまでわかったか: 田中 智,川村 太一,小林 直樹,白石 浩章 [
4
]
地震波トモグラフィーからわかるProcellarum KREEP Terraneの深部構造: 趙 大鵬,荒井 朋子 [
11
]
月の初期進化: 同位体年代学からの制約: 三澤 啓司 [
20
]
月隕石研究による最新の月の描像: 荒井 朋子 [
28
]
高強度レーザー衝撃圧縮を用いたメガバール領域における水の状態方程式計測: 木村 友亮,尾崎 典雅,奥地 拓生,佐野 孝好,清水 克哉,宮西 宏併,遠藤 恭,實井 辰也,曽田 智史,佐野 智一,寺井 智之,廣瀬 明夫,掛下 知行,坂和 洋一,兒玉 了祐 [
36
]
原始惑星系円盤におけるダストと磁気乱流の共進化: 奥住 聡,廣瀬 重信 [
42
]
化学の目で見た星形成: 星形成領域の多様性: 坂井 南美 [
52
]
林太陽系の日々 第2回: 林先生の教育・研究指導: 中澤 清 [
61
]
一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その14 〜「あかつき」の金星周回軌道投入失敗をうけて〜 : 中村 正人 [
68
]
第28回Grain Formation Workshop/平成22年度銀河のダスト研究会開催報告: 三浦 均,武藤 恭之,奥住 聡,井上 昭雄,木村 宏,山本 哲生 [
72
]
「天体の衝突物理の解明(VI)〜衝突と物質科学〜」参加報告: 諸田 智克 [
74
]
New Face
奥住 聡 [
78
]
Calendar [
80
]
JSPS Information [
84
]
編集後記 [
88
]
2 号 (6 月号)
巻頭言: 佐藤 毅彦 [
91
]
特集
「太陽系におけるアストロバイオロジー」
「太陽系におけるアストロバイオロジー」特集にあたって : 山岸 明彦,小林憲正 [
92
]
タイタンのアストロバイオロジー探査 : 小林 憲正 [
94
]
地球とエウロパの海底熱水噴出孔 : 長沼 毅 [
100
]
火星での生命探査計画 : 山岸 明彦 [
108
]
たんぽぽ計画: 有機物・微生物の宇宙曝露と宇宙塵・微生物の捕集 : 山岸 明彦 [
117
]
極限環境下での植物利用のアストロバイオロジー : 橋本 博文 [
125
]
特集
「惑星物質から見る衝突現象研究の新展開」
太陽系における衝突現象:惑星物質から見た新展望 : 富岡 尚敬,木村 眞,和田 浩二 [
130
]
隕石に見られる衝突現象:概説 : 木村 眞 [
132
]
衝撃変成度の定量化に向けた展望 : 関根 利守 [
139
]
微惑星衝突によるカンラン石の物質進化 : 宮原 正明,小澤 信,大谷 栄治 [
147
]
「静的」高圧実験による小惑星衝突過程へのアプローチ : 富岡 尚敬 [
154
]
火星隕石中の黒色カンラン石:衝撃変成作用による鉄ナノ粒子の形成 : 三河内 岳,栗原 大地,笠間 丈史 [
161
]
衝撃によるマーチソン隕石中の水素・炭素同位体の挙動 : 三村 耕一 [
169
]
林太陽系の日々 第3回: 研究こぼれ話 : 中澤 清 [
177
]
はやぶさサンプル初期分析開始 : 安部 正真,藤村 彰夫 [
185
]
一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その15 ~ IR2カメラによる黄道光観測 ~ : 佐藤 毅彦,上野 宗孝,上水 和典,石黒 正晃,臼井 文彦,鈴木 睦,あかつきIR2チーム [
191
]
第4回月惑星探査データ解析実習会を終えて : 小林 直樹,石山 謙,長 勇一郎,第4回月惑星探査データ解析実習会世話人一同 [
196
]
2011年秋季講演会のお知らせ : 加藤 學 [
200
]
JSPS Information [
202
]
編集後記 [
204
]
3 号 (9 月号)
巻頭言 : 荒川 政彦 [
207
]
LUNAR-A 中止後のペネトレータ : 田中 智,白石 浩章,早川 基,藤村 彰夫,月内部構造探査ワーキンググループ [
208
]
林忠四郎先生の思い出― 研究室はじまりの頃 : 杉本 大一郎 [
211
]
一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その16 ~ 満金星をねらえ!! 金星測光観測 ~ : 山田 学,山﨑 敦,今村 剛,あかつきカメラチーム [
222
]
2011年度惑星科学フロンティアセミナー参加報告 : 関根 康人 [
225
]
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻太陽惑星空間系領域の学生の受け入れに対する御礼: 岡野 章一,小野 高幸,笠羽 康正,三澤 浩昭,熊本 篤志,坂野井 健,寺田 直樹,村田 功,土屋 史紀,佐藤 由佳,加藤 雄人,中川 広務,黒田 剛史 [
228
]
新刊書評 : 大澤 崇人 [
230
]
New Face
佐々木 洋平 [
231
]
日本惑星科学会2011年度秋季講演会プログラム : 日本惑星科学会2011年度秋季講演会実行委員会 [
233
]
JSPS Information [
239
]
遊・星・人2010年3,4号におけるカレンダー記事不掲載の経緯とお詫び : 田中 秀和,国広 卓也,前編集専門委員会委員 [
246
]
カレンダー記事の編集方針変更について : 編集専門委員会 [
247
]
編集後記 [
248
]
4 号 (12 月号)
巻頭言: 平田 岳史 [
251
]
特集「将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス:その1」
「将来木星圏・土星圏探査計画へのサイエンス」特集にあたって: 木村 淳,佐々木 晶,藤本 正樹,笠羽 康正 [
252
]
巨大ガス惑星周りの衛星系形成: 佐々木 貴教,グレン・R・スチュワート,井田茂 [
254
]
周惑星円盤の形成:衛星系形成過程の解明へ向けて: 谷川 享行,大槻 圭史,町田 正博 [
262
]
土星系の小型衛星達:内部構造と表層進化: 平田 直之,宮本 英昭 [
271
]
ニュートリノ起因の電波を用いた氷衛星探査: 庄司 大悟,栗田 敬,田中 宏幸 [
281
]
タイタン大気のスーパーローテーション: 戸叶 哲也 [
287
]
木星内部磁気圏でのコーラス放射と放射線帯電子生成過程: 加藤 雄人,土屋 史紀,三好 由純,三澤 浩昭,森岡 昭 [
294
]
将来木星探査とX線観測: 江副 祐一郎,木村 智樹,笠原 慧,山崎 敦,三好 由純 [
300
]
「2010年度最優秀発表賞受賞論文」
中性子回折測定による氷結晶の構造解明と惑星科学への応用: 荒川 雅,鍵 裕之,ハイミ フェルナンデス-バカ,ブライアン チャコマコス,深澤 裕 [
309
]
「2010年度最優秀研究者賞受賞記念論文」
破壊が決める原始惑星の最終質量: 小林 浩 [
317
]
「かぐや」が切り開く月面年代学: 諸田 智克 [
324
]
林忠四郎先生の思い出 −林忠四郎賞設定の頃:杉本 大一郎 [
334
]
林太陽系の日々系外編 中澤先生に聞く (上): 中澤 清,小久保 英一郎 [
343
]
「月惑星探査の来たる10年」検討・第一段階報告: 大谷 栄治,倉本 圭,今村 剛,寺田 直樹,渡部 重十,荒川 政彦,伊藤~孝士,圦本 尚義,渡部 潤一,木村 淳,高橋 幸弘,中島 健介,中本 泰史,三好 由純,小林 憲正,山岸 明彦,並木 則行,小林 直樹,出村 裕英,大槻 圭史 [
349
]
一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その17 〜 太陽コロナの電波掩蔽観測 〜 : 今村 剛 [
366
]
New Face
堀 安範 [
368
]
荻原 正博 [
370
]
JSPS Information [
372
]
編集後記 [
374
]
_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY