日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

日本惑星科学会 2019年 秋季講演会

トップページ > ニュース > 2019年 秋季講演会

2019年 秋季講演会

2019年秋季講演会トップ | 参加/発表/予稿登録 | 大会当日(プログラム) | アクセス | 組織・お問い合わせ先


日程・場所

秋季講演会

 主催
日本惑星科学会

 日程
2019 年 10月 7 日 (月) 〜 9 日 (水)

 場所
京都産業大学神山ホール

〒 603-8555 京都市北区上賀茂本山

懇親会

場所:京都産業大学キャンパス・並楽館
日時:10月8日(火)18:30−

発表要項

発表資格

著者に本会の会員(発表申込み時にすでに会員資格を得ていること)を含むこと。著者を会員に含まない申込みは却下します。

申込には日本惑星科学会の会員番号 (もしくは非会員登録番号) が必要です。
新規入会には2週間以上、非会員登録には1日以上かかりますので、早めの登録をお願いします。

発表形式とプログラム編成

口頭発表、口頭発表付きポスター発表、またはポスター発表。
申し込みの際に、「1. ポスター発表希望」、「2. 口頭発表付きポスター発表希望」、「3. 口頭発表またはポスター発表希望」、「4. 口頭発表または口頭発表付きポスター発表希望」、または「5. いずれでもよい」から、希望する発表形式を選択して頂く予定です。
なお、第一著者としては1, 2, 5から1件まで、3, 4, 5から1件まで (合計2件まで) の申請とします。
スペースが限られておりますので、同じテーマについて2件出すことはご遠慮ください(最優秀発表賞応募者は除く)。
発表の採否、発表形式の決定、およびプログラム編成については実行委員会が決定します。あらかじめご了承下さい。

口頭発表

1講演につき12分前後(質疑時間を含む)を予定しています。
スクリーンを1面、VGA液晶プロジェクタを1台利用可能です (アナログ RGB D-Sub 15 ピン)。

口頭発表つきポスター発表

1講演につき2分間の口頭発表(機材は上記の口頭発表と同じ)とポスター発表 (スペースと会場は下記のポスター発表と同じ) の両方の講演を行って頂きます。昨年度は3分間の口頭発表時間を設けていましたが、今年度は2分間に短縮されていますので、申込まれる方はご注意ください。

ポスター発表

1人あたりのポスタースペースはA0用紙 (841 mm × 1189 mm) を縦貼りできるサイズを予定しています。ポスター会場は講演会場と同じ建物の3階になります。

最優秀発表賞セッション

本講演会において第一著者として発表する博士学位を有していない学生会員は、最優秀発表賞に応募できます。
ただし、最優秀発表賞にエントリーする場合には、一般の講演とは予稿原稿の締切日が異なります。ご注意ください。
最優秀発表賞セッションに採択された発表者には口頭発表 (15分前後) とポスター発表の両方を行って頂きます。
別途定める今年度の要項に従ってください。
詳細は本会メーリングリスト(oml)および本会ホームページでお知らせします。

予稿原稿

本会ホームページに記載された作成要領に従って下さい。
予稿は準備が整い次第,ウェブ上で公開されます。

本秋季講演会までの主なスケジュール(予定)

日時 イベント
6/25(火) 発表申込 開始
予稿原稿受付 開始
事前参加申込 開始
事前支払 開始
7/26(金)24:00 最優秀発表賞申込の受付締切
発表申込締切
最優秀発表賞申込者の予稿原稿の提出締切
8/9(金) プログラム発表
9/6(金)24:00 事前参加申込・事前支払の受付締切
予稿原稿(最優秀発表賞申込者を除く)の提出締切
  • 申込には日本惑星科学会の会員番号 (もしくは非会員登録番号) および本会ホームページにログインするためのパスワードが必要です。 新規入会には2週間以上、非会員登録には1日以上かかりますので、早めの登録をお願いします。
  • 講演の著者には最低1名、本学会の会員を含む必要があります(申込者である必要はありません)。また、発表登録時にその方の氏名と会員番号を入力する必要があります。(現在、著者に会員が含まれず、どなたかが入会申請中である場合には、会員番号として「申請中」とご記入ください。)
  • 事前参加申込をされて、期日までに所定の金額の支払いがなされなかった場合、 事前申込は自動的にキャンセルされます。 当日参加として、講演会場受付にてお支払いください。

参加費用

項目 事前支払 当日支払
参加費 一般会員・シニア会員 3,000 円 4,000 円
学生会員 2,000 円 3,000 円
非会員 5,000 円 6,000 円
懇親会費 一般会員・シニア会員 4,000 円 5,000 円
学生会員 2,500 円 3,000 円
非会員 4,000 円 5,000 円

  • B4,M1で非発表の学生は参加費無料となります。
  • 振込先は以下の通りです。
    • 郵便振替口座
      • 口座記号番号:00940-2-196852
      • 口座名称(漢字):JSPS京都LOC
      • 口座名称(カナ):ジェイエスピーエスキョウトエルオーシー
    • 他銀行等からのお振込み
      • 銀行名 [金融機関コード]:ゆうちょ銀行 [9900]
      • 店名 [店番]:〇九九(ゼロキユウキユウ) [099]
      • 預金種目:当座預金
        口座番号:0196852

予稿集について

講演会に先立って本会ホームページにPDFを用意し、ダウンロードできるようにする予定です。

交通手段・宿泊・食事など

交通手段

京都駅から、地下鉄で「国際会館駅」下車 → 京都バス (40系統) で「京都産業大学前」下車、もしくは地下鉄で「北大路駅」下車 → 市バス (北3号系統) または京都バスで京都産業大学前下車 (https://www.kyoto-su.ac.jp/access.html).
これに加えて、講演会当日の朝は国際会館前から臨時バスを発車する予定です。

食事

昼食等はキャンパス内の学食、および周辺のレストランをご利用ください。

その他

乳幼児を同伴され保育サービスのご利用を検討されている方は、下記までお早めにご相談ください。 なお、保育費用の一部を学会が補助します。また、受付締切後も可能な範囲で対応いたしますので、ご連絡ください。
受付締切:2019 年 8 月 30 日(金)正午

担当 e-mail: email address


2019秋季講演会トップ | 参加/発表/予稿登録 | 大会当日(プログラム) | アクセス | 組織・お問い合わせ先


_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会