日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

日本惑星科学会 日本惑星科学会
ニュース
学会概要
入会案内
学会刊行物
賛助会員
受付窓口
会員ページ
連絡先
関連リンク
学会運営業務

トップページ > ニュース > 2010年秋季講演会[大会当日]

2010年秋季講演会 [大会当日]

| 秋季講演会 TOP | 大会当日 | 参加/発表/予稿登録 | アクセス | お知らせ | 組織 | Q&A |

プログラム

詳細はこちら (PDF 版) をご覧ください.

10月6日(水)

08:30 受付開始 (野依記念学術交流館入口)
09:30 オーラルセッション1 : ダスト・隕石 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
11:15 オーラルセッション2 : 最優秀発表賞選考 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
12:45 昼食
14:00 ポスターセッション1 (野依記念学術交流館1Fカフェラウンジ)
15:15 オーラルセッション3 : 内惑星・ハビタブルプラネット (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
17:20 ポスターセッション2 (野依記念学術交流館1Fカフェラウンジ)
18:20 ポスターセッションwith BEER:名大LOC特別企画:ポスターセッション1〜3のすべてのポスターが掲示できます (野依記念学術交流館1Fカフェラウンジ)

10月7日(木)

08:30 受付開始 (野依記念学術交流館入口)
09:00 オーラルセッション4 : 月1 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
10:55 オーラルセッション5 : 月2 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
12:45 昼食
14:00 ポスターセッション3 (野依記念学術交流館1Fカフェラウンジ)
15:10 オーラルセッション6 : 観測 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
16:20 総会 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
17:20 最優秀研究者賞特別講演 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
18:30懇親会 (キャンパス内のレストラン「花の木」)

10月8日(金)

08:30 受付開始 (野依記念学術交流館入口)
09:00 オーラルセッション7 : 衝突・破壊過程 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
10:55 オーラルセッション8 : ガス惑星・リング・原始惑星系円盤 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
12:45昼食
14:00 オーラルセッション9 :惑星形成過程 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
15:45 オーラルセッション10 : 火星・小惑星 (野依記念学術交流館2Fカンファレンスホール)
17:303日目終了

発表要項

  • 発表資格
    著者に本学会会員を含むこと.

  • 発表形式
       
    • 口頭発表:口頭発表は8分講演 (ただし最優秀発表賞選考は12分講演), 3分質疑応答です.発表者は時間を厳守下さるようお願いいたします.
       
    • ポスター発表: ポスター(パネルの大きさは横 113 cm×縦 163 cm)は秋季講演会期間中, 掲示していただくことが可能です.

懇親会

  • 日 時:10月7日(木) 18:30~20:30
  • 場 所:キャンパス内のレストラン「花の木」
  • 内 容:立食形式

会議

  • 10月7日(木): 総会

食事について

期間中の昼食は, キャンパス内の食堂(ダイニングフォレスト[生協], レストラン花の木[生協], 職員食堂, ユニバーサルクラブ, クレイグスカフェなど)をご利用ください.ただし, 学期期間中なので12時〜13時は混雑が予想されます.キャンパスの中央を走る通り沿いに数件の飲食店もあります.

詳しくは飲食店マップをご覧ください.

| 秋季講演会 TOP | 大会当日 | 参加/発表/予稿登録 | アクセス | お知らせ | 組織 | Q&A |

(c)1999-2006 日本惑星科学会

_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会