日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

トップページ > ニュース > カレンダー > 2011年

惑星科学関連の講演会・イベント等 2011年カレンダー
開催日
会合・イベント名
(a) 開催場所
(b) 主催者
(c) 世話人、問い合わせ先等
(d) 発表等申込締切日
(e) ウェブサイト等

JSPS-1 日本惑星科学会が主催または共催するもの。 JSPS-2 日本惑星科学会が協賛・後援等を行うもの。

CPS (惑星科学研究センター) セミナーについてはこちらをご覧ください。

2011

01/08
流星・火球・流星痕に関する小集会
(a) 大阪市立科学館, 大阪府 大阪市
(b)
(c) 山本 真行 (高知工科大学), 飯山 青海 (大阪市立科学館), 上田 昌良 (日本流星研究会), 前田 幸治 (宮崎大学工学部), 比嘉 義裕 (日本流星研究会), 戸田 雅之 (日本流星研究会), 司馬 康生 (日本流星研究会)
(d)
(e)
01/10 - 01/15
CPS 7th International School of Planetary Sciences
(a) シーバル須磨, 兵庫県 神戸市
(b) 惑星科学研究センター (CPS)
(c) pschool-7info(at)cps-jp.org
(d) (参加申込) 2010/08/29, (旅費補助申込) 2010/08/22
(e) ウェブサイト
01/13
第2回 はやぶさ2から考えるサイエンス研究会
(a) 東京大学 本郷キャンパス 理学部1号館 710号室
(b) 「はやぶさ2からのサイエンス」コミュニケーショングループ
(c) 渡邊 誠一郎,高木 靖彦,荒川 政彦,小林 直樹,荒井 朋子,橘 省吾, 上野 宗孝,中村 良介,出村 裕英,安部 正真,吉川 真
(d)
(e)
01/17 - 01/19
The 5th KAGUYA (SELENE) Science Working Team Meeting
(a) 早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館
(b) SELENE Science Team, JAXA Space Exploration Center (JAXA/JSPEC)
(c) selene5(at)jsforum.or.jp
(d) (講演申込) 2010/12/17
(e) ウェブサイト
01/22
「月惑星探査の来たる10年」木星氷衛星系外惑星パネル分科会
(a) 東京大学 地震研究所 1号館3階 事務部会議室A
(b) 高橋 幸弘 (北海道大学)
(c) decade_sec(at)wakusei.jp
(d)
(e)
01/24 - 01/26
N体シミュレーション大寒の学校 --GRAPE を用いた多体問題計算入門--
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス
(b) (主催) 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト、(共催) 国立天文台天文データセンター
(c) http://www.cfca.nao.ac.jp/inquiry
(d) (参加申込) 2011/01/14 17:00, (旅費補助申込) 2010/01/06 17:00
(e) ウェブサイト
01/29 - 02/08
International Workshop on Extrasolar Planets
(a) Kish Island, Persian Gulf, Iran
(b)
(c) astro(at)ipm.ir
(d) (参加申込) 2010/11/01
(e) ウェブサイト
01/31
惑星大気研究会
(a) 神戸大学 CPS セミナー室
(b) (支援) 惑星科学研究センター (CPS) / 神戸大-北大 G-COE プログラム
(c)
(d) (旅費補助申込) 2011/01/24
(e)
01/31
第5回 ALMA 原始惑星系円盤会議
(a) 東京大学 本郷キャンパス 理学部1号館11階 1109号室
(b)
(c) wtk-staff(at)gfd-dennou.org
(d) (参加申込) 2011/01/24
(e) ウェブサイト
02/13 - 02/15
第11回 森羅万象学校「リモートセンシングはどこまで地球を斬ったか」
(a) 休暇村支笏湖, 北海道 千歳市
(b) (主催) 森羅万象学校企画グループ、(後援) 惑星科学研究センター (CPS) / 神戸-北大 GCOE
(c) sinra-apply11(at)sinra.jp
(d) (参加申込) 2011/02/03
(e)
02/13 - 02/18
East Asian Young Astronomers Meeting (EAYAM) 2011
(a) Daemyung Resort in Jeju, Korea
(b) Supportted by Korea Astronomy and Space Science Institute, and Institute of Astronomy and Astrophysics, Academia Sinica
(c)
(d) (参加申込) 2010/10/19
(e) ウェブサイト
02/16
宇宙科学情報解析シンポジウム「宇宙科学と大規模データ」
(a) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 相模原キャンパス 新A棟2階 会議室A
(b) 宇宙航空研究開発機構
(c) plainsympo(at)plain.isas.jaxa.jp
(d)
(e) ウェブサイト
02/16 - 02/18
第3回 IRAF 講習会
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス 南棟2階 共同利用室A
(b) 国立天文台天文データセンター
(c)
(d) (参加申込) 2011/01/21
(e) ウェブサイト
02/21
「月探査と太陽系科学」小研究会
(a) 名古屋大学 理学部C館2階 物理会議室
(b)
(c)
(d)
(e)
02/21 - 02/22
第25回 大気圏シンポジウム
(a) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 新A棟2階 会議室A
(b) 宇宙航空研究開発機構
(c) taikisympo(at)ml.isas.jaxa.jp
(d) (講演申込) 2011/01/14
(e) ウェブサイト
02/24 - 02/25
PLATO Science Conference
(a) Technische Universitat, Berlin, Germany
(b)
(c)
(d) (参加申込) 2011/01/06
(e) ウェブサイト
02/24 - 02/26
第4回 惑星探査データ解析実習会 JSPS-2
(a) 神戸大学
(b) (主催) 月惑星探査育英会 実行委員会、(共催) 衝突研究会、 (後援) 惑星科学研究センター(CPS) / 神戸大-北大 G-COE プログラム、 日本惑星科学会、宇宙航空研究開発機構
(c) 荒川 政彦, 中村 昭子, 大槻 圭史 (神戸大), 平田 成 (会津大), はしもとじょーじ (岡山大), 諸田 智克, 小林 直樹 (JAXA)
(d) (参加申込) 2011/02/04, (旅費補助申込) 2011/01/28
(e) ウェブサイト
02/28
2010年度 RISE 研究会
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス 北研究棟 講義室
(b) 国立天文台 RISE 月探査プロジェクト
(c) 佐々木 晶, 花田 英夫, 松本 晃治, rise_ws@miz.nao.ac.jp
(d) (参加申込) 2011/02/04, (旅費補助申込) 2011/01/28
(e) ウェブサイト
03/06 - 03/08
地球流体データ解析・数値計算ワークショップ
(a) 東京大学本郷キャンパス, 気象庁
(b) (支援) 神戸大学 惑星科学研究センター
(c)
(d) (参加申込) 2011/02/25
(e) ウェブサイト
03/07
将来惑星探査検討会
(a) 東北大学 青葉山キャンパス
(b)
(c) 寺田 直樹 (東北大学), 三好 由純 (名古屋大学太陽地球環境研究所)
(d) (参加申込) 2011/02/28, (旅費補助申込) 2011/02/18
(e)
03/07 - 03/11
42nd Lunar and Planetary Science Conference
(a) The Woodlands Waterway Marriott Hotel and Convention Center, The Woodlands, Texas, U.S.
(b) Lunar and Planetary Institute, National Aeronautics and Space Administration, Northrop Grumman Aerospace Systems
(c)
(d) (講演申込) 2011/01/04
(e) ウェブサイト
03/08 - 03/11
International Symposium on Planetary Science
(a) 東北大学 片平キャンパス 片平さくらホール
(b) Planetary Plasma and Atmospheric Research Center (PPARC)
(c) http://www.pparc-isps.org/inquiry-and-contact-us/
(d) (講演申込) 2011/01/24, (参加申込) 2011/02/18
(e) ウェブサイト
03/09 - 03/11
第7回 太陽系外惑星大研究会
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス すばる棟 大セミナー室
(b) 国立天文台
(c) exoplanet_workshop_loc(at)optik-ml.mtk.nao.ac.jp
(d) (参加/講演申込) 2011/02/10
(e) ウェブサイト
03/16 - 03/19
日本天文学会2011年春季年会
(a) 筑波大学 筑波キャンパス
(b) 日本天文学会
(c)
(d) (講演申込) 2010/12/14
(e) ウェブサイト
04/03 - 04/08
European Geosciences Union General Assembly 2011
(a) Austria Center Vienna, Austria
(b) European Geosciences Union
(c)
(d) (講演申込) 2011/01/11
(e) ウェブサイト
04/03 - 04/09
41st Saas-Fee Advanced Course on Astrobiology: From Planets to Life
(a) Villars-sur-Ollon, Switzerland
(b) Swiss Society for Astrophysics and Astronomy (SSAA), Swiss Academy of Sciences (SCNAT)
(c) Pierre Dubath, Stephane Udry, Stephane Paltani, Amaury Triaud, Myriam Burgener and Chantal Tacoy
(d) (参加申込) 2011/02/25, 定員100名
(e) ウェブサイト
04/06
第3回 はやぶさ2から考えるサイエンス研究会
(a) 東京大学 本郷キャンパス 理学部1号館 710号室
(b) 「はやぶさ2からのサイエンス」コミュニケーショングループ
(c) 渡邊 誠一郎,高木 靖彦,荒川 政彦,小林 直樹,荒井 朋子,橘 省吾, 上野 宗孝,中村 良介,出村 裕英,安部 正真,吉川 真
(d)
(e)
05/01 - 05/06
Exploring Strange New Worlds: From Gas Giants to Super Earths
(a) High Country Conference Center, Flagstaff, Arizona, U.S.
(b) The NASA/JPL Exoplanet Exploration Program and the NASA Exoplanet Science Institute
(c)
(d) (講演申込) 2011/02/28
(e) ウェブサイト
05/17 - 5/19
第1回 深宇宙探査学シンポジウム 太陽系探査の明日 ~理工連携による新しい着陸探査・往復探査の創成~
(a) 東京大学 柏キャンパス 図書館メディアホール
(b) 東京大学大学院 新領域創成科学研究科
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
05/17 - 5/19
2011年度 第1回 IRAF 講習会
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス 南棟2階 共同利用室A
(b) 国立天文台天文データセンター
(c) irafprg2011a(at)adc.nao.ac.jp
(d) (参加申込) 2011/05/10, (旅費補助申込) 2011/04/22
(e)
05/21
第1回 金環日食シンポジウム
(a) 東京理科大学 神楽坂キャンパス 1号館17階 記念講堂
(b) 日本天文協議会 2012年金環日食日本委員会
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
05/22 - 05/27
日本地球惑星科学連合 2011年大会 JSPS-1
(a) 幕張メッセ国際会議場, 千葉県 千葉市
(b) 日本地球惑星科学連合
(c) office(at)jpgu.org
(d) (講演申込) 2011/02/04, (早期割引) 2011/01/31
(e) ウェブサイト
05/30 - 06/03
The Molecular Universe (IAU Symposium 280)
(a) Universidad de Castilla-La Mancha (UCLM), Toledo, Spain
(b) International Astronomical Union (IAU)
(c)
(d) (講演申込) 2011/02/15, (旅費補助申込) 2010/12/15
(e) ウェブサイト
06/05 - 06/12
The 28th International Symposium on Space Technology and Science (ISTS)
(a) 沖縄コンペンションセンター, 沖縄県 宜野湾市
(b)
(c) http://www.ists.or.jp/2011/inquiry/
(d) (講演申込) 2010/11/24
(e) ウェブサイト
06/21 - 06/24
9th IAA Low-Cost Planetary Missions Conference
(a) The Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory
(b) International Academy of Astronautics
(c)
(d) (講演申込) 2010/02/01
(e) ウェブサイト
06/23
第4回 はやぶさ2から考えるサイエンス研究会
(a) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 1334号室
(b)
(c) 「はやぶさ2からのサイエンス」コミュニケーショングループ
(d)
(e)
07/11 - 07/15
Magnetospheres of Outer Planets 2011
(a) Boston University, U.S.
(b)
(c) mop2011(at)pat.gp.tohoku.ac.jp
(d) (講演申込) 2011/05/27
(e) ウェブサイト
07/12 - 07/15
惑星科学フロンティアセミナー 2011 JSPS-1
(a) 旧 稲里小学校, 北海道 勇払郡 むかわ町
(b) 日本惑星科学会
(c) frontier(at)wakusei.jp
(d) (参加申込) 2011/06/14
(e) ウェブサイト
07/18 - 07/19
第39回 可視化情報シンポジウム JSPS-2
(a) 工学院大学 新宿校舎
(b) 可視化情報学会
(c)
(d) (講演申込) 2011/04/01
(e) ウェブサイト
07/25 - 07/29
2011 Sagan Summer Workshop: Exploring Exoplanets with Microlensing
(a) Beckman Institute Auditorium, California Institute of Technology, Pasadena, California, U.S.
(b) The NASA Exoplanet Science Institute
(c) sagan_workshop(at)ipac.caltech.edu
(d) (ポスター/POP申込) 2011/07/01, (口頭発表申込) 2011/07/15, (旅費補助申込) 2011/03/04
(e) ウェブサイト
08/01 - 08/03
第44回 月・惑星シンポジウム
(a) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所, 神奈川県 相模原市
(b) 宇宙航空研究開発機構
(c) 加藤 學, 田中 智
(d) (講演申込) 2011/07/08
(e) ウェブサイト
08/01 - 08/31
滞在型研究会「全天体形成」
(a) 北海道大学
(b)
(c) Aug2011HokudaiSOC(at)cfca.nao.ac.jp
(d) (参加申込) 2011/07/15, (旅費補助申込) 2011/07/08
(e) ウェブサイト
08/04 - 08/05
研究会「s-process はどこまでわかっているか」
(a) 大阪大学 核物理研究センター 4階講義室
(b)
(c) 大槻 かおり, 石山 博恒, 緒方 一介, 菊地 右馬, 須田 拓馬
(d) (参加申込) 2011/07/15
(e)
08/06 (キャンペーン期間: 7/7-8/7)
伝統的七夕ライトダウン2011キャンペーン JSPS-2
(a)
(b) 伝統的七夕ライトダウン2011推進委員会
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
08/07 - 08/09
第25回 天文教育研究会 (2011年 天文教育普及研究会 年会) JSPS-2
(a) 名古屋市科学館 生命館地下2階 サイエンスホール, 愛知県 名古屋市
(b) 天文教育普及研究会
(c)
(d) (講演申込) 2011/06/30, (参加申込) 2011/07/20
(e)
08/08 - 08/12
Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2011: 8th Annual Meeting
(a) Taipei International Convention Center, Taiwan
(b) Asia Oceania Geosciences Society
(c) info(at)asiaoceania.org
(d) (講演申込) 2011/03/15
(e) ウェブサイト
08/08 - 08/12
74th Annual Meeting of the Meteoritical Society
(a) University of Greenwich, London, U.K.
(b) Meteoritical Society
(c)
(d) (講演申込) 2011/05/24
(e) ウェブサイト
08/19 - 08/22
GFD (地球流体) セミナー 2011 夏
(a) 休暇村 支笏湖, 北海道 千歳市
(b) 地球流体セミナー運営グループ
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
09/05 - 09/06
国際水星会議
(a) 京都大学 芝蘭会館 稲盛ホール
(b) 京都大学 RISH, 宇宙航空研究開発機構, ESA, NASA
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
09/07 - 09/09
日本流体力学会 年会 2011 JSPS-2
(a) 首都大学東京 南大沢キャンパス
(b) 日本流体力学会
(c)
(d) (講演申込) 2011/05/23
(e) ウェブサイト
09/07 - 09/09
第35回 結晶成長討論会 JSPS-2
(a) ホテルビアスパークしもつま, 茨城県 下妻市
(b) 日本結晶成長学会
(c)
(d) (参加申込) 2011/07/31
(e) ウェブサイト
09/09 - 09/11
日本鉱物科学会・日本地質学会 2011年 年会 JSPS-2
(a) 茨城大学 水戸キャンパス
(b) 日本鉱物科学会, 日本地質学会 (日本惑星科学会 セッション共催)
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
09/26 - 10/01
アジア学術セミナー / 第8回 CPS 国際プラネタリスクール
(a) 南淡路ロイヤルホテル, 兵庫県 南あわじ市
(b) 惑星科学研究センター (CPS)
(c) pschool-8info(at)cps-jp.org
(d) (参加申込) 2011/05/18, (旅費補助申込) 2011/05/10
(e) ウェブサイト
09/27 - 09/30
国立天文台 天文シミュレーションプロジェクト講習会
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス 輪講室
(b) 国立天文台シミュレーションプロジェクト
(c) ウェブサイト
(d) (参加申込) 2011/08/08
(e) ウェブサイト
10/03 - 10/07
EPSC-DPS Joint Meeting 2011
(a) La Cité Internationale des Congrès Nantes Métropole in Nantes, France
(b) European Planetary Science Congress, American Astronomical Society Division for Planetary Sciences
(c)
(d) (講演申込) 2011/05/31
(e) ウェブサイト
10/12 - 10/14
日本地震学会 2011年度 秋季大会
(a) 静岡県 静岡市
(b) 日本地震学会
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
10/23 - 10/25
日本惑星科学会 2011年 秋季講演会 JSPS-1
(a) 相模女子大学
(b) 日本惑星科学会
(c) aloc(at)wakusei.jp
(d) (講演申込) 2011/7/25
(e) ウェブサイト
10/29
第8回 小惑星ライトカーブ研究会
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス 講義室
(b)
(c)
(d) (講演申込) 2011/10/19
(e) ウェブサイト
10/29
第2回 金環日食シンポジウム「みんなで楽しむために」
(a) 日本科学未来館 みらいCANホール, 東京都 江東区
(b) 日本天文協議会 2012年金環日食日本委員会
(c)
(d) 先着順
(e) ウェブサイト
11/05 - 11/06
2011 PERC Planetary Geology Field Symposium
(a) 北九州国際会議場, 福岡県 北九州市
(b) 惑星探査研究センター (PERC)
(c) pgfs2011(at)perc.it-chiba.ac.jp
(d) (参加申込) 2011/08/31
(e) ウェブサイト
11/09 - 11/11
第52回 高圧討論会 JSPS-2
(a) 沖縄キリスト教学院
(b) 日本高圧力学会
(c)
(d) (参加申込) 2011/10/04
(e) ウェブサイト
11/09 - 11/12
合同研究会「Grain Formation Workshop / 銀河のダスト研究会」
(a) 惑星科学研究センター, 兵庫県 神戸市
(b)
(c) 奥住聡, 左近樹, 木村勇気, 井上昭雄, 木村宏, 三浦均, 武藤恭之, 山本哲生
(d) (講演申込) 2011/10/21, (旅費補助) 2011/09/30, (懇親会参加) 2011/10/28
(e) ウェブサイト
11/14
エンセラダス・ワークショップ
(a) 東京大学 総合研究博物館 ミューズホール
(b)
(c) 関根康人, 高野淑識
(d)
(e)
11/14 - 11/17
11th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG11)
(a) 理化学研究所, 埼玉県 和光市
(b)
(c) omeg11(at)cns.s.u-tokyo.ac.jp
(d)
(e) ウェブサイト
11/15 - 11/16
第33回 太陽系科学シンポジウム
(a) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所, 神奈川県 相模原市
(b) 宇宙航空研究開発機構
(c) 早川 基, 岩田 隆浩
(d) (講演申込) 2011/10/14
(e) ウェブサイト
11/17 - 11/18
The 34th Symposium on Antarctic Meteorites
(a) National Institute of Polar Research, Tachikawa City, Tokyo
(b)
(c)
(d) (講演申込) 2011/10/03
(e) ウェブサイト
11/17 - 11/19
第7回 低温研衝突研究会
(a) 北海道大学 低温科学研究所 講堂
(b) 低温科学研究所
(c) 山本哲生, 田中秀和, 杉田精司, 関根康人, 荒川政彦, 中村昭子, 鈴木絢子, 門野敏彦, 和田浩二, 諸田智克
(d)
(e)
11/26 - 11/27
第4回 アストロバイオロジー・ワークショップ
(a) 神戸大学 A棟2階 東側大会議室
(b)
(c) 中川和道, 薮田ひかる
(d) (参加申込) 2011/10/14
(e) ウェブサイト
11/29 - 12/01
第14回ワークショップ「地球惑星科学における流体力学」
(a) 関西セミナーハウス, 京都府 京都市
(b) Organizing Committee of FDEPS
(c) 石渡正樹, 竹広真一, 林祥介, 山田道夫
(d) (参加申込) 2011/10/31
(e) ウェブサイト
11/29 - 12/02
すばる秋の学校 2011
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス すばる棟1階院生セミナー室 / すばる共同利用室
(b) 国立天文台 ハワイ観測所 光赤外研究部 天文データセンター
(c) 青木和光 (代表), 有本信雄, 高田唯史, 田中伸広, 福江翼, 古屋玲, 林将央
(d) (参加申込) 2011/10/24
(e) ウェブサイト
12/01
第8回 始源天体研究会
(a) 東京大学 理学部 1 号館 710 号室
(b) 日本惑星科学会 小天体探査研究会
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
12/05 - 12/09
First Kepler Science Conference
(a) NASA Ames Research Center, Moffett Field, Building 3 Conference Center, California, U.S.
(b)
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
12/07 - 12/09
N体計算可視化の学校
(a) 国立天文台 三鷹キャンパス
(b) 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト, 国立天文台 4D2U プロジェクト, 宇宙映像利用による科学文化形成ユニット
(c)
(d) (参加申込) 2011/11/21
(e) ウェブサイト
12/09
第2回深宇宙探査学シンポジウム
(a) 東京大学 柏キャンパス 環境棟 FS ホール
(b) 東京大学大学院 新領域創成科学研究科
(c)
(d)
(e)
12/12 - 12/13
「日本における超高速衝突実験の現状と将来展望」研究会
(a) 惑星科学研究センター (神戸大学 統合研究拠点 3 階 312 セミナー室)
(b)
(c)
(d) (参加申込) 2011/11/30
(e)
12/15
第6回 はやぶさ2から考えるサイエンス研究会
(a) 惑星科学研究センター (CPS) 神戸大学 統合研究拠点 3 階 CPS 大会議室
(b) 「はやぶさ2からのサイエンス」コミュニケーショングループ
(c)
(d)
(e)
12/21
ペネトレータを利用した月内部構造探査の検討会
(a) 東京大学 地震研究所 1号館2階 事務会議室
(b)
(c)
(d)
(e) ウェブサイト
12/26
ALMA User's Meeting 2011
(a) 国立天文台 すばる棟 大セミナー室
(b) 国立天文台
(c) 奥村幸子, 西合一矢, 河村晶子, 永井洋, 河野孝太郎
(d) (参加申込) 2011/12/16, (旅費補助申込) 2011/11/25
(e) ウェブサイト
_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会