日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

トップページ > ニュース > カレンダー過去記事 > 2006年

Calendar of Seminar, Symposium, etc


惑星科学分野に関係する研究会・学会・国際会議などを開催日,会合名, (a) 開催場所,(b) 主催者,(c) 世話人(所属, 住所等, e-mail アドレス), (d)アブストラクト等発表申込締切日,(e) プログラム等関連リソースへのポインタ,の形でまとめてあります。 日本惑星科学会が主催または共催するもの。 日本惑星科学会が協賛・後援等を行うもの。

2006

04/28
SELENE統合サイエンスワーキンググループ会合(第8回SELENE小研究会)
(a) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部, 相模原
(b) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 SELENEサイエンス促進チーム
(c) 奥村隼人(宇宙航空研究開発機構,E:)
(d) 事前登録不要
(e) ---

05/14-05/18
日本地球惑星科学連合2006年大会
(a) 幕張メッセ国際会議場
(b) 地球惑星科学合同大会運営機構
(c) 合同大会運営機構事務局
   133-0033 東京都文京区本郷 7 丁目 3 番地 1 号 東京大学理学部 1 号館 719 号室,
   P:03-5841-4291, F: 03-5801-6839,
   E:
(d) 予稿集原稿投稿・参加登録開始:2006年1月10日(火)〜
   早期投稿締切:2006年2月1日(水)17:00 
   最終投稿締切:2006年2月8日(水)正午12:00
   事前参加登録締切:2006年4月10日(月)正午12:00
(e) 大会HP: http://www.jpgu.org/meeting/
   (連合HP: http://www.jpgu.org/)

05/20
惑星大気研究のための全球モデル勉強会
(a) 東京大学理学部3号館3階大教室
(b) 惑星大気研究会
(c) 高木征弘(E:takagi@eps.s.u-tokyo.ac.jp)
(d) -
(e) -

06/12-13
IDL講習会
(a) コスモス会館会議室
(b) 国立天文台データセンター
(c) 仲田史明(国立天文台データセンター)
(d) 募集締切日:2006年5月24日
  参加申込み:adac-application@cc.nao.ac.jp
(e) アカウント申請: http://www.cc.nao.ac.jp/J/cc/public/application/IDtoroku.html

06/14-16,19-20,21-23
AVS講習会,VPP並列プログラミング講習会・初級,VPP並列プログラミング講習会・中級
(a) コスモス会館会議室
(b) 国立天文台天文シミュレーションプロジェクト
(c) 出田誠(国立天文台天文シミュレーションプロジェクト)
(d) 募集締切日2006年5月24日
  参加申込み:adac-application@cc.nao.ac.jp
(e) アカウント申請: http://www.cc.nao.ac.jp/J/cc/public/application/IDtoroku.html

07/08
第3回小惑星ライトカーブ研究会・ファーストサーキュラー
(a) 国立天文台・三鷹、コスモス会館会議室
(b) 小惑星ライトカーブ・メーリングリスト
(c) 宮坂正大(E:seidai@toybox.gr.jp)
(d) 講演申込締切:2006年6月30日
(e) http://www.toybox.gr.jp/lightcurve/workshop2006.html

07/10-07/14
第 3回 AOGS
(a) シンガポール
(b) Asia Oceania Geoscience Society
(c) ---
(d) ---
(e) http://www.asiaoceania.org/

07/12-07/14
第2回はやぶさシンポジウム
(a) 東京大学浅野キャンパス・武田ホール
(b) JAXA/ISAS,会津大学
(c) 安部正真(E:abe@planeta.sci.isas.jaxa.jp), 矢野創(E:yano@isas.jaxa.jp)
(d) 参加登録・アブストラクト締切:2006年5月27日(旅費援助を申請する場合)or 6月3日(旅費援助が不要な場合)
(e) http://kumano.u-aizu.ac.jp/hayabusa_symp2006/

07/15
『宇宙塵、衝突、始原天体研究の今後』セミナー
(a) 学士会館分館(東京都文京区本郷7-3-1東京大学構内赤門隣り)
(b) --
(c) 中村昭子,門野敏彦,安部正真,矢野創
  連絡先:安部正真(E:abe@planeta.sci.isas.jaxa.jp)
(d) --
(e) --

07/16-07/23
COSPAR
(a) 北京、中国
(b) ---
(c) ---
(d) アブストラクト〆切:2006/02/17
(e) http://www.copernicus.org/COSPAR/COSPAR.html

07/23-07/28
19th General Meeting of The International Mineralogical Association
(a) 神戸国際会議場
(b) The International Mineralogical Association
(c) ---
(d) ---
(e) http://www.congre.co.jp/ima2006/index_j.html

07/24-07/28
Western Pacific Geophysics Meeting
(a) 北京、中国
(b) AGU
(c) ---
(d) ---
(e) http://www.agu.org/meetings/wp06/

07/25-07/28
惑星科学フロンティアセミナー
(a) 北海道名寄市日進 なよろ温泉サンピラー
(b) 惑星科学フロンティアセミナー事務局
(c) 田中秀和(E:)
(d) 参加申込締切:2006年6月16日
(e) https://www.wakusei.jp/news/meetings/2006/2006-07-25/top.html

07/26
ALMA惑星系形成サブワーキンググループ会合
(a) 東京大学山上会館
(b) J-SAC
(c) 百瀬宗武(E:momose@mx.ibaraki.ac.jp)
(d) 講演申込締切:2006年7月24日
(e) http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kkohno/ALMA-JT2/

07/27-07/28
第4回ALMAサイエンスワーキンググループ会合
(a) 国立天文台三鷹キャンパス
(b) J-SAC
(c) --
(d) --
(e) http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/~kkohno/ALMA-JT2/

07/31-08/02
星間物質ワークショップ
(a) 北海道大学 低温科学研究所 新棟3階講堂
(b) 北海道大学 低温科学研究所
(c) 高野秀路(国立天文台 野辺山/総研大,E:stakano@nro.nao.ac.jp)
  相川祐理(神戸大,E:aikawa@kobe-u.ac.jp)
  渡部直樹(北大・低温研,E:watanabe@lowtem.hokudai.ac.jp)
(d) 参加,講演申込締切:2006年7月10日
(e) http://risu.lowtem.hokudai.ac.jp/~watanabe/Workshop/ISM_WS.html

08/06-08/11
69th Annual Meeting of the Meteoritical Society
(a) ETH, Zu"rich, Switzerland
(b) The Meteoritical Society
(c) ---
(d) ---
(e) http://www.metsoc2006.ethz.ch/

08/07-08/09
第39回月・惑星シンポジウム
(a) 宇宙研究航空開発機構 宇宙科学研究本部,相模原
(b) 宇宙研究航空開発機構 宇宙科学研究本部
(c) 加藤學(TEL:042-759-8369),田中智(TEL:042-759-8198)
(d) 講演申込締切日:2006年6月30日
  送付先:〒229-8510 相模原市由野台3-1-1 宇宙研究航空開発機構 宇宙科学研究本部 加藤學 宛
  E:yajima@planet.sci.isas.jaxa.jp 加藤學研究室 矢島輝美 宛
(e) −

08/08-0810
第23回エアロゾル科学・技術研究討論会
(a) 福岡大学文系センター棟
(b) 日本エアロゾル学会
(c) 中串孝志(京都大学,E:)
(d) 講演申込締切:2006年4月21日(金)
  講演要旨締切:2006年6月5日(月)
  事前参加申込:2006年7月10日(月)
(e) 討論会関連最新情報

08/28-09/01
国際生態モデリング学会
(a) 山口大学工学部D講義棟
(b) 国際生態モデリング学会日本支部
(c) 三浦保範(山口大学, E:)
(d) アブストラクト締切:2006/02/28
  フルペーパー提出期限:2006/10/30
(e) 学会ホームページ: http://icem2006.civil.yamaguchi-u.ac.jp/

09/04-09/07
2006年夏の地球流体セミナー(GFD seminar)
(a) 休暇村 支笏湖 (北海道千歳市支笏湖温泉)
(b) 地球流体セミナー運営グループ
(c) 地球流体夏の学校事務局(E:gfdsemi-admin@gfd-dennou.org)
(d) 参加申込締切:2006年7月31日
(e) http://www.gfd-dennou.org/seminars/gfdsemi/

9/14-9/15
惑星大気研究会
(a) 休暇村 志賀島(福岡市東区大字勝馬1803-1)
(b) --
(c) 中島健介(九州大)
(d) 参加申込締切:2006年8月29日
(e) --

09/15-09/17
日本流体力学会 年会2006
(a) 九州大学筑紫キャンパス
(b) 日本流体力学会
(c) 竹広真一(京都大学,E:)
(d) 講演申込締切:2006年5月15日
  講演原稿提出締切:2006年7月21日
  参加事前登録締切:2006年8月29日
(e) 学会ホームページ: http://www.nagare.or.jp/nenkai2006/moushikomi.html

10/6
第10回 SELENE小研究会
(a) 宇宙研究航空開発機構 宇宙科学研究本部,相模原
(b) 宇宙研究航空開発機構 宇宙科学研究本部
(c) 岩田隆浩(iwata.takahiro@jaxa.jp), 奥村隼人(okumura.hayato@jaxa.jp) 他
(d) --
(e) --

10/18-10/20
日本惑星科学会秋季講演会
(a) 兵庫県立美術館・ひょうご国際プラザ
(b) 平成 18 年度 (2006) 日本惑星科学会秋季講演会 実行委員会
(c) 中村昭子 (神戸大,E:aloc@wakusei.jp)
(d) 最優秀発表賞応募締切:2006年7月7日(金)
  講演申込締切:2006年7月14日(金)
  予稿原稿提出締切:2006年9月27日(水)
  参加・予稿集・懇親会事前申込締切:2006年9月27日(水)
(e) 日本惑星科学会2006年秋季講演会

10/21
日本惑星科学会公開講演会
(a) 兵庫県立美術館
(b) 平成 18 年度 (2006) 日本惑星科学会秋季講演会 実行委員会
(c) 中村昭子 (神戸大学,E:aloc@wakusei.jp)
(d) --
(e) 日本惑星科学会2006年公開講演会

10/31
先進的軌道計測・決定技術に関する研究会
(a) 東京国際フォーラム ホールD5
(b) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
(c) 吉川真(makoto@jaxa.jp), 國中均(kuninaka@isas.jaxa.jp)
(d) 講演登録締切:2006年7月31日
(e) --

11/3-11/5
第62回 形の科学シンポジウム
(a) 大阪大学豊中キャンパス(アクセス)
(b) 形の科学会
(c) 土`山 明(大阪大,E:akira@ess.sci.osaka-u.ac.jp)
(d) 講演申込締切:2006年9月9日,予稿原稿締切:2006年9月20日
(e) http://wwwsoc.nii.ac.jp/form/62th-sympo.htm

11/13-11/16
ALMA国際会議
(a) DAMIR-CSIC, Madrid, Spain
(b) CONSEJO SUPERIOR DE INVESTIGACIONES CIENTÍFICAS (CSIC)
(c) ---
(d) レジストレーション申込締切:2006年6月15日
(e) http://www.oan.es/alma2006/

12/04-12/06
第3回プラネタリースクール
(a) 神戸大学瀧川記念会館
(b) 神戸大学21世紀COEプログラム「惑星系の起源と進化」
(c) Ingrid Mann,向井正(神戸大)
(d) 参加申込締切:2006年8月31日
(e) http://www.kobe-u.ac.jp/21COEPS/SCHOOL/2006/2006_ischool_j.html

12/11-12/13
特定領域研究「太陽系外惑星科学の展開」第3回大研究会
(a) 東京大学本郷キャンパス・小柴ホール
(b) 特定領域研究「太陽系外惑星科学の展開」・総括班
(c) 田村元秀(国立天文台)他
(d) 参加・発表申込締切:2006年11月10日20時(申込先:WS@exo-planet.org)
(e) 研究会ページ:http://www.exo-planet.org/

_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会