日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

トップページ > ニュース > カレンダー過去記事 > 2005年

Calendar of Seminar, Symposium, etc


惑星科学分野に関係する研究会・学会・国際会議などを開催日,会合名, (a) 開催場所,(b) 主催者,(c) 世話人(所属, 住所等, e-mail アドレス), (d)アブストラクト等発表申込締切日,(e) プログラム等関連リソースへのポインタ,の形でまとめてあります。 日本惑星科学会が主催または共催するもの。 日本惑星科学会が協賛・後援等を行うもの。

2005

01/06-01/07
第5回 宇宙科学シンポジウム
(a) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部(旧宇宙研), 相模原
(b) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部(旧宇宙研)
(c) 今村剛(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 〒229-8510 相模原市由野台3-1-1, F:042-759-8457, E:)
(d) 2004/12/06 (講演申込)
(e) 宇宙科学シンポジウムホームページ

01/07-01/08
平成 17 年度地球シミュレータ利用報告会
(a) 笹川記念会館
  〒108-0073 東京都港区三田 3-12-12, P:03-3454-5062(代) http://www.sasakawahall.ne.jp/
  ※ 飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
(b) --
(c) 地球シミュレータセンター 研究交流チーム 秦、三村( E: )
(d) 事前登録不要
(e) 報告会ホームページ

01/11-01/13
系外惑星ダスト研究会
(a) 第一滝本館(北海道登別市登別温泉町55番地)
(b) 科研費特定領域研究「太陽系外惑星科学の展開」ダスト班
(c) 山本 哲生(北海道大学低温科学研究所, E:)
(d) --
(e) --

01/17
太陽系外惑星の新展開
(a) 国立天文台(三鷹)すばる解析研究棟・大セミナー室
(c) 申し込み(E:)
問い合わせ : 東大院総合文化・上野宗孝 (E:)
(d) 12/24 発表・参加申し込み締め切り, 01/10 予稿原稿締め切り
(e) web

01/25-01/27
N体シミュレーション大寒の学校 --GRAPEを用いた多体問題計算入門--
(a) 国立天文台天文学データ解析計算センター
(b) --
(c) 小久保英一郎(国立天文台理論研究部, E:)
(d) 01/16 (20:00)
(e) 研究会ホームページ

01/28-01/29
第2回始原天体研究会 −小惑星・彗星・流星の起源に迫る− 
(a) 国立天文台天文学データ解析計算センター
(b) 国立天文台、宇宙航空研究開発機構・宇宙科学本部、理化学研究所
(c) 春日敏測 (総合研究大学院大学 物理科学研究科 天文科学専攻, 〒181-8588 東京都三鷹市大沢2-21-1, P: 0422-34-3745, F: 0422-34-3746, E:)
(d) 01/20
(e) --

02/17-2/18
RISE研究会
(a) 国立天文台・解析研究棟・大セミナー室(三鷹キャンパス)
(c) 花田英夫(P:0197-22-7149 , F: 0197-25-6619 ,E:), 野田寛大(P: 0422-34-3913, F: 0422-34-3912, E:)
(d) 12/28 17:00, 発表・参加申し込み締め切り
(e) oml 1376

02/24-02/25
第19回 大気圏シンポジウム
(a) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部(旧宇宙研)A棟2階大会議場
(b) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
(c) 小山孝一郎 (宇宙科学研究所惑星研究系, 〒229-8510 相模原市由野台3-1-1, P:0427-59-8178, F:0427-59-8457, E:)
(d) 2005/01/07 (講演申込)
(e) 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 大気圏シンポジウム

03/03-03/04
アルマ・サイエンス・ワークショップ『アルマによる惑星科学:太陽系天体から惑星系形成』
(a) 国立天文台三鷹・解析研究棟大セミナー室
(b) --
(c) 百瀬宗武(茨城大学, E:)
(d) 2005/01/30
(e) --

03/03-03/04
惑星電磁圏・大気圏研究会
(a) 東北大学理学研究科 理学総合棟 205講義室
(b) 名古屋大学太陽地球環境研究所研究集会/東北大学惑星プラズマ・大気研究センター
(c) 土屋史紀 (P:022-217-6738, F:022-217-6406, E:)
(d) 02/14 (参加申し込み〆切)
(e) --

03/09-03/12
ぐんま天体力学N体力学研究会 小惑星、彗星、カイパーベルト天体の力学
(a) 群馬県立ぐんま天文台 (群馬県吾妻郡高山村中山6860-86)
(b) --
(c) 谷川清隆ほか (E:)
(d) 1 月31日
(e) 研究会web

03/09-03/11
第5回 森羅万象学校 宇宙をまるごと理解する : 観測的宇宙論と科学哲学的宇宙論
(a) 北海道 支笏湖温泉
(b) 森羅万象学校企画グループ
(c) --
(d) 2005/02/22
(e) 第5回 森羅万象学校
Phone:011-706-3567, Fax:011-706-2715, E-mail: 森羅万象学校企画グループ

03/14-03/18
36rd Lunar and Planetary Science Conference
(a) League City, Texas, U.S.A.
(b) Lunar and Planetary Institute (LPI)
(d) 2005/01/04 HARD-COPY and NON-PDF abstract submission), 2005/01/11 (ELECTRONIC abstract submission)
(e) 36th LPSC

03/17 9:30 - 18:00
地球流体セミナー
(a) 京都大学理学4号館地下講義室
(b) 林 祥介(北海道大学, Phone:011-706-3564, E:)
(c) 林 祥介
(d) 参加申し込みは E-mail:まで
(e) 『原始惑星系星雲にまつわる流れの不安定について』 話題提供者 : 稲葉 知士 (東工大・理)

03/22 - 03/23
電脳 Ruby セミナー/ワークショップ
(a)京都大学生存圏研究所遠隔講義室HS109(宇治キャンパス)
(b)堀之内 武(京都大学, Phone:0774-38-3812, E:)
(c) 堀之内 武
(d) --
(e) 電脳 ruby web

03/28-03/29
「地球外起源固体微粒子に関する総合研究」に関する小研究会
(a) 東京大学宇宙線研(柏キャンパス)6階大セミナー室
(b) --
(c) 寺田健太郎(広島大学, E:)ほか
(d) --
(e) oml 1445

5/20-5/22
Early Earth Symposium : Discussion meeting
(a) 海外職業訓練センター
(b) --
(c) 高橋栄一(代表) (E:)
(d) --
(e) 研究会 web

05/22-05/26
地球惑星科学関連学会 2005年 合同大会
(a) 幕張メッセ国際会議場
(b) 地球惑星科学合同大会運営機構
(c) 合同大会運営機構事務局 (133-0033 東京都文京区本郷 7 丁目 3 番地 1 号 東京大学理学部 1 号館 719 号室, P:03-5841-4291, F: 03-5801-6839, E:)
(d) アブストラクト早期〆切:2005/02/14(月) 17:00, 最終〆切:2005/02/21(月) 12:00
(e) 地球惑星科学関連学会 2005 年合同大会

5/23-5/27
AGU Spring Meeting
(a) New Orleans, Louisiana, USA
(b) American Geophysical Union (AGU)
(e) AGU Meetings

06/20-24
第 2 回 AOGS
(a) シンガポール
(d) abstract 〆切 03/01 (延長)
(e) AOGS

06/20-24
Physics of Dusty Rings Workshop
(a) ISSI, Bern, Switzerland.
(d) 参加申し込み 02/11
(e) workshop web

07/11-07/17
Kobe International School of Planetary Sciences 2005 ``ORIGIN OF PLANETARY SYSTEMS''
(a) Awaji YUMEBUTAI International Conference Center, Hyogo, Japan.
(b) the 21st Century COE Program: Origin and Evolution of Planetary Systems (at Kobe University)
(c) Yoichi Itoh (E:, F: +81-78-803-6483, epartment of Earth and Planetary System Science Graduate School of Science and Technology, Kobe University, Nada, Kobe 657-8501 JAPAN )
(d) 04/15
(e) website

07/23
日本惑星科学会後援の一般講演会「火星探査車が発見したもの」
(a) 愛知県三の丸庁舎 8階 大会議室
(b) 名古屋アメリカン・センター/愛知万博2005 アメリカ館
   (財)愛知県国際交流協会
(c) 愛知県国際交流協会 渡邉又は上原
   TEL: 052-961-7903
   FAX: 052-961-8045
   E-mail: joho@aia.pref.aichi.jp
(e) 詳細はこちらをごらんください。

07/31-08/05
Shock Compression of Condensed Matter 2005
(a) Hyatt Regency Hotel On the Inner Harbor Baltimore, Maryland, USA
(b) --
(c) --
(d) 4 月 8 日(abstracts)
(e) 研究会サイト

09/04-09/09
37th Annual Meeting of the Division for Planetary Science
(a) Cambridge, England
(b) The Division for Planetary Science, The American Astronomical Society
(c) Simon Mitton (University of Cambridge, E: smitton@cambridge.org)
(e) website

09/12-09/16
68th Annual Meeting of the Meteoritical Society
(a) Gatlinburg, Tennessee, U.S.A.
(b) The Meteoritical Society
(c)
(e) website

09/19
日本惑星科学会 一般講演会
(a) 会津大学
(b) 平成 17 年度 (2005) 日本惑星科学会秋季講演会 実行委員会
(c) 会津大学 出村裕英 (E:)
(d)9月12日(月) 17:00
(e) 惑星科学会 2005 年秋季講演会

09/20-09/22
日本惑星科学会秋季講演会
(a) 会津大学
(b) 平成 17 年度 (2005) 日本惑星科学会秋季講演会 実行委員会
(c) 会津大学 出村裕英 (E:)
(d) 参加・予稿集・懇親会事前申込締切7月8日(金) 17:00
(e) 惑星科学会 2005 年秋季講演会

9/26-9/30
Dust in Planetary Systems
(a) Radisson Kaua'i Beach Resort Hotel, Kaua'i, Hawaii, U.S.A.
(b) Lunar and Planetary Institute
(c)
(d) アブストラクト〆切:2005/07/14
(e) website

10/24-10/28
Protostars and Planets V
(a) Hawaii, Hawaii, U.S.A.
(b) Lunar and Planetary Institute
(c)
(e) website

12/5-12/9
AGU Fall Meeting
(a) San Francisco, California, USA
(b) American Geophysical Union (AGU)
(e) AGU Meetings

_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会