日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

小型月着陸実証機 SLIMの打上げ成功に関する声明

小型月着陸実証機 SLIMの打上げ成功に関する声明
2023年9月7日

小型月着陸実証機 SLIMの打上げ成功に関する声明

日本惑星科学会

2023年9月7日、宇宙航空研究開発機構は、小型月着陸実証機 SLIM (Smart Lander for Investigating Moon)の打上げに成功したことを発表しました。

SLIMは、誤差100m以内のピンポイント着陸技術の実証をめざしています。この技術を実証することで、我々人類が進める重力のある天体の探査は、従来の「降りやすいところに降りる」探査ではなく、「降りたいところに降りる」探査へと非常に大きな転換を果たします。また、着陸に必要な装置の軽量化も実現しており、今後の月惑星着陸探査の高頻度化に貢献してくれることでしょう。さらに、月のマントル物質が露出していると考えられる傾斜地に二段階着陸技術を初適用して着陸し、月の起源を探る観測や小型ローバーの実証も行う計画です。将来の月探査だけでなく、重力のある天体の探査への扉を大きく開く成果があがることを期待いたします。

日本惑星科学会にはその発足時から月を研究対象とする会員が多数在籍しています。 SLIMの開発にも本会会員が関わり、ミッションを支えてきました。 日本惑星科学会は日本初となる月面への着陸の成功を祈念しております。

_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会