|
トップページ > ニュース > 学会からお知らせ > 2008 > 2008-10-21 > 宇宙基本法に関する声明文 |
宇宙基本法に関する声明文
2008年10月21日 声明文日本惑星科学会
宇宙基本法が2008年8月に施行され、宇宙開発戦略本部により宇宙基本計画の策定が進められています。宇宙基本法では、先端的な宇宙開発利用の推進及び宇宙科学について、その振興(第5条)と、それに関する学術研究等を推進するために必要な施策を講ずること(第18条)が謳われています。 日本の宇宙探査は、アメリカ・ヨーロッパに続く第3極として発展し、ユニークで画期的な科学的発見をいくつも生み出してきました。小惑星探査機「はやぶさ」や月周回衛星「かぐや」は、質の高い科学成果を出すとともに、それらの撮影した美しい映像が国内外に広く配信され、深い感動を生んだことは記憶に新しいところでしょう。宇宙探査の精華は世界中に浸透し、かけがえのない地球に棲む人類が共有できる夢を育んでいるのです。 日本惑星科学会は、宇宙科学の進歩に惑星科学という軸を通じて貢献し、その平和的応用及び普及によりこうした夢の継承に資する立場から、宇宙基本計画の策定においては、科学者コミュニティの意見を十分に汲み上げ、先端的な宇宙開発利用及び宇宙科学に関する学術研究の意義を的確に位置づけ、その推進にふさわしい体制と施策を計画の中に明確な形で盛り込むことを強く要望します。その際、特に留意されるべきは以下の点と考えます。
日本が、宇宙基本法の下、直截な国威発揚の競争ではなく、宇宙科学の探求という人類普遍の価値を正面に掲げることで、国際社会において名誉ある地位を占めることを切望します。また、そうした宇宙科学の推進について日本惑星科学会は積極的に貢献していく所存です。 |
(c)1999-2006 日本惑星科学会 |