日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

トップページ >

惑星科学フロンティアセミナー2007

日時・場所

日時:2007年7月21日(土)〜24日(火)
場所:北海道 ニセコいこいの村

主催:惑星科学フロンティアセミナー実行委員会
共催:日本惑星科学会
   神戸大学21世紀COEプログラム「惑星系の起源と進化」
後援:日本地球化学会

内容

惑星科学の最先端の問題について合宿形式でじっくり時間をかけて議論するセミナーを開催します.

今回のテーマは「太陽系の起源と進化(仮)」北大の圦本尚義氏を講師にお招きし、実験・理論・観測に基づいた圦本流の太陽系起源論・進化論を語っていただく予定です.セミナーでは、現時点における理解の整理、問題点の洗い出し、解決方法の探索、などなどをおこなえればと考えております.

惑星科学という分野の学際性をかんがみて、初心者・専門外の方にも理解できるチュートリアル的な講義からはじめていただくようお願いしてあります.大学院生以上の、幅広い方面からの参加を歓迎します.

皆様お忙しいとは思いますが、真夏の蒸し暑い時期に気候さわやかな北海道で開催しますので、ふるって参加、頭を貸していただければと思います.

日程

おおよその目安です.議論の盛り上がり具合によって変更になることがあります.

7/21(土)
 13:20 バスに乗車する人の集合 北大理学部8号館前 (時間厳守)
 13:30 送迎バス・北大発
 18:30〜 受付
 19:00〜 夕食     @ 羊蹄(お座敷)
7/22(日)
  7:00- 9:00 朝食     @ からまつ
  9:00-12:30 講演(圦本氏) @ ライラック(2階)
 12:30-14:00 昼食     @ からまつ
 14:00-17:30 講演(圦本氏) @ ライラック(2階)
 18:00-19:30 夕食     @ 羊蹄(お座敷)
 19:30-21:00 講演(未定)  @ ライラック(2階)
7/23(月)
  7:00- 9:00 朝食     @ からまつ
  9:00-12:30 講演(圦本氏) @ ライラック(2階)
 12:30-14:00 昼食     @ からまつ
 14:00-17:30 講演(圦本氏) @ ライラック(2階)
 18:00-19:30 夕食     バーベキュー
 19:30-21:00 講演(未定)  @ ライラック(2階)
7/24(火)
  7:00- 9:00 朝食     @ からまつ
 10:30 送迎バス・ニセコ発 行先:北大理学部8号館前

予定テーマ

1.隕石についての基礎知識。
2.岩石組織学と同位体組織学が教えてくれること。
3.同位体顕微鏡をつくる。
4.改訂太陽系年代学。
5.太陽系の材料プレソーラー粒子
6.酸素同位体異常
7.太陽系物質大循環
もちろん,すべて圦本流で。

<講師からのメッセージ>
100倍楽しめるのは予習よりも突っ込みでしょう。
(はしもと註) セミナーも漫才と同じで突っ込みが重要.ただ黙って講義を聴いているだけでも楽しいかもしれないけれど、突っ込みがあるともっともっと楽しくなる.そんなわけで聴衆のみなさんも協力よろしく.(たぶんそういう意味だと思います)

会場・交通

(会場)
ニセコいこいの村
 http://www.kinrou.or.jp/niseko-ikoi/index.htm
 http://www.chuo-bus.co.jp/ikoinomura/

(交通)
JR利用の場合は札幌から小樽・倶知安経由でニセコ下車.ニセコ駅からタクシーまたはバスで約10分.新千歳空港からの直行バスも運行されているようです.詳しくは上記会場のホームページなどを参考に各自でお調べください.
なお観光シーズンですので、札幌発着の航空券は早めの手配が必要かもしれません.また割引率の高い各種航空券も早めの予約を必要とするものが多いようです.詳しいことは航空会社各社のホームページなどを参考にしてください.

送迎バス

7/21(土) 13:30発 北大 → ニセコいこいの村
7/24(火) 10:30発 ニセコいこいの村 → 北大

・集合時間 13:20
 時間厳守.バスは集合時間に遅れた人を待つことはしません.
・無料(乗車できるのは送迎バス利用の申込みをした人だけです).
・所用時間は約2時間半.

・集合場所
北海道大学理学部8号館前
 北大全体地図(PDF2.2MB)
 理学部詳細地図(PDF240KB)

 北大までのアクセス

初日の集合

宿には各人でチェックインしてください.
チェックインは15:00以降にできます.
宿には参加者名簿を渡してありますので、フロンティアセミナーの参加者であることを宿のフロントに言ってください.

セミナーの受付は18:30からを予定しています(場所は未定).
初日の夕食は19:00からです.

諸事情により連絡が必要な場合は、宿に伝言してください.
 ホテルニセコいこいの村
 電話:0136-58-3111

参加費

全日参加 27,000円 (含む3泊、朝食3、昼食2,夕食3)
・参加費は宿泊費、食費、運営経費等に使用します.
・参加費に交通費は含みません.
・部分参加については適宜割引します.
・7/6(金)までに所定の口座に払込してください.

講演資料

講義資料/ビデオ
  • 太陽系の起源と進化 / 圦本 尚義 (北海道大学)
    • 隕石veryイントロ
    • 隕石の分類1
    • 隕石の分類2
    • 隕石の分類3
    • 年代学1
    • 年代学2
    • なぜ同位体顕微鏡をつくるのか
    • 同位体顕微鏡
    • 酸素同位体異常1
    • 酸素同位体異常2
    • 惑星の前

講義ノート
  • 講義ノート

おまけ
  • 写真集

資料作成スタッフ
  • ビデオ撮影/編集
    • 岩堀智子、山下達也、竹村和人、康アルム
  • 講義ノート作成
    • 江端新吾、福井隆
  • 技術支援
    • mosir プロジェクト

問い合わせ先

惑星科学フロンティアセミナー事務局
代表 はしもとじょーじ(神戸大)
お問い合わせはメールでお願いします
schoolstaff(at)wakusei.jp
_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会