日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

日本惑星科学会2000年度秋期講演会

本年度の秋期講演会は工業技術院筑波研究センター(茨城県つくば市)において下記の要領で開催されます.多数の皆様の参加をお待ちしています.

最終更新日2000年10月20日

参加事前登録期間を終了しました
発表プログラムに変更があります
予稿集が無料配布になりました

概要

日時:2000年10月31日(火)−11月2日(木)
場所:工業技術院筑波研究センター共用講堂
参加費:正会員1500円,学生会員1000円,非会員2000円
予稿集:無料
懇親会(11月1日17:30-19:30):
 10月20日までに予約申込 一般4500円,学生2500円
 当日 一般5000円、学生3000円
発表資格:著者に本会会員を含むこと
発表要領
 口頭発表:発表12分,質疑応答3分.OHP,スライド,ビデオ,液晶プロジェクタが使用可能です.
 ポスター発表:ポスターセッションコアタイムは11/1 13:00-14:30です.各ポスターに180x180cmのスペースを用意します.掲示時間は10/31 9:00-11/2 13:00です.なお,11/1 10:55-12:22の間に口頭による2分間の説明時間が用意されています.

関連イベント

特別セッション「将来惑星探査への提案」11月2日 9:00-12:00

講演会「惑星科学に期待すること」
 講演者(予定):松本 敏雄(宇宙科学研究所教授),狼 嘉彰(宇宙開発事業団特任参事)
 日時:11月1日 14:30-16:00

宇宙開発事業団 筑波宇宙センター見学会(先着45名)
 日時:11月2日 15:30-16:30

プログラム

講演などのプログラムを以下に掲示します.

  • 10/31 第一日目
  • 11/1 第二日目
  • 11/2 第三日目
  • PDF版(約915kbyte)

参加申込方法(受付期間は終了しました)

当サイト設置の登録フォームで氏名,所属,身分(一般会員,学生会員,非会員),懇親会参加の有無,予稿集希望の有無を記入のうえ,登録を行ってください.同内容を電子メール,郵便で送っていただいても結構です.当日参加も可能ですが,懇親会については事前割引制度がありますので,ぜひ事前申込をご利用ください.懇親会の事前申込期限は10/20です.

会場周辺地理,交通手段,宿泊

会場周辺の地理と交通手段については以下の図を参照してください.その他,つくば市の地理については関連リンクの項も参照してください.

  • つくば交通アクセス案内
  • 東京都内からつくばへの交通図
  • 工業技術院筑波研究センター周辺図

宿泊の手配は各自で行っていただきますが,バス送迎のあるホテル(割引価格あり)を紹介いたします.詳細はこちらの宿泊に関するページをご参照ください.

講演申込方法(申し込みは終了しました)

講演申し込みは郵便で受け付けます.詳細はこちらの講演申込方法のページをご覧ください.申込期限は9月25日(月)必着です.プログラムは10月初旬に当サイトにてお知らせします.

その他のお知らせ

保育室

保育室を会場に隣接して設置することが可能です.利用を希望される方,可能性のある方は木多紀子までお問い合わせ下さい.

問い合わせ先及び会期中の連絡先

〒305-8505 茨城県つくば市千現2-1-1
宇宙開発事業団 筑波宇宙センター
技術研究本部 先端ミッション研究センター
月利用推進研究室 春山純一
TEL: 0298-52-2406,FAX: 0298-52-2247
e-mail: JSPS2000@hope.tksc.nasda.go.jp

関連リンク

会場・周辺ガイド

  • 工業技術院筑波研究センター
  • つくばインフォメーションセンター
  • つくば交通アクセス案内

関連機関

  • 筑波大学
    • 筑波大学計算物理学研究センター宇宙物理研究室
    • 筑波大学地球科学系
    • 筑波大学化学系
  • 工業技術院
    • 地質調査所
    • 地質標本館
  • 宇宙開発事業団
    • 筑波宇宙センター
_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会