日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

日本惑星科学会 入会案内

トップページ > 入会案内

日本惑星科学会 入会案内

入会のご案内

日本惑星科学会では, 様々な関連分野の方々の入会を歓迎いたします. 新たに入会を希望される方は, 以下の説明に従って入会手続きを行って下さい. 学会の活動や内容については 学会概要のページをご覧下さい.

また, 日本惑星科学会では, 惑星科学に興味のある個人・法人の方々を対象に 次のような制度を用意しています.

  • 学会誌「遊・星・人」を定期購読されたい個人・法人のための購読会員制度.
  • 本会メーリングリストへの参加を希望される方のための非会員登録制度.
下記その他の項目をご覧ください.

会員の種類と年会費

正会員

一般会員

10,000円

学生会員

5,000円

シニア会員

0円

購読会員

7,700円

賛助会員

50,000円(@一口), 一口以上

※年会費は不課税です

正会員(一般)と(学生)について
惑星科学会では
・学費(授業料、入学金)の納入を伴う身分(学籍)を持つ
・常勤職に就いていない
以上の2つの条件を満たす方を正会員(学生)としております。
例えば下記の方は正会員(学生)となります。
・博士号取得後就職までの間、研究生等として大学に在籍されている方
また、下記の身分で大学等の研究機関に所属されている方は正会員(一般)とさせていただきます。
・PD 学振奨励研究員
・COE特別研究員
・企業へ就職後、研究生として大学へ通っていらっしゃる方
シニア会員について
以下の3つの条件を満たす方は、シニア会員への移行資格があります。
・60歳以上
・通算10年以上の正会員歴を有する。現在、退会していても可。
・常勤職に就いていない。
ただし、過去に除名経験のある方は、不可となります。
詳しい会員種別と権利については、会員種別表をご覧ください。

入会手続(正会員)

  • 受付窓口のページの入会申込(個人会員) にて必要な情報を入力してください
  • 最低限必要な情報は以下のとおりです:
    名前等の表記
    現在のところ 日本語はJIS漢字第一・第二水準(JIS X 0208-1983)の範囲の文字に 限定させていただいております. ブラウザによっては表示ができないという問題を避けるためです.
    パスワード
    6 文字以上の ASCII 文字, 今後の個人情報更新や情報閲覧等に必須となります
    秘密の質問とその答え
    パスワードを忘れたときの認証に使います
    電子メールアドレス
    会員間で公開可能なものであること, 会員一覧で表示されます. なお, どうしてもメールアドレスを公開されたくない方はを 登録アドレスにしてください. 惑星科学会からの通常連絡手段であるメール によるニュースレター ()と オープンメールリスト()が送 られなくなりますので, 情報の取得に多少問題が発生しますが, これらは ニュースのページから閲覧可能です.
    所属等の連絡先住所情報
    会誌「遊・星・人」や請求書が送付されるべき住所です
    紹介者の「氏名」と「会員番号」
    入会申請には日本惑星科学会会員の紹介者をお願いしております.紹介者の「氏名」と「会員番号」の入力をお願いします.紹介者がいない場合は,入会申請フォームの「備考・連絡事項」の項に入会を希望する理由をお書きください.いずれも記載がない場合は,審査に時間がかかる場合があります.
    その他
    事務局が個人認証・連絡等用に利用させていただく 若干のプライベートな情報(生年月日, 自宅情報, 学生は指導教官等)
  • 運営委員会にて入会審査をおこなわさせていただきます. 審査には1週間以上かかります. 結果は電子メールにてご連絡致します.
  • 運営委員会にて入会を受理されますと, 事務局より年会費請求書が送付されます. 請求書に従って年会費をお振込み願います. お支払い方法としては,
    • 郵便振替 (国内)
    • International Postal Money Order (国際郵便為替; 海外)   
    • オンライン・クレジットカード支払い
    をご利用いただけます. 詳しくは受付窓口のページを参照して下さい.
  • なお,入会受理より年会費請求まで遅延があります (最大2ヶ月程度). 会員として権利は入会受理と共に発生しますが, 事務局での登録作業のため, 会誌等の送付が遅れることもあります. あらかじめご承知ください.

入会手続(賛助会員)

賛助会員の入会申請については、学会事務局までお問い合わせください.
賛助会員の特典について

入会手続(シニア会員)

下記の情報を学会事務局までご連絡ください.情報を記入した申込書を惑星科学会事務局まで郵送いただいても結構です (申込書のダウンロード).なお,会員登録情報 (所属や役職,連絡先など) に変更がある場合は,会員ページにて申込時の内容にあらかじめ更新をお願いします.
  • 会員番号
  • 氏名
  • 現職があればその所属と役職(非常勤であることを明記すること)
  • すでに退会済みの方に関しては入会年度・退会年度

退会手続

退会申請は,事務局 までメールで御連絡ください.その際に以下の情報をお知らせください.
  • 会員番号
  • 氏名
  • シニア会員の移行資格がある場合、シニア会員への移行を希望するか(シニア会員への移行を希望する方は,上記「入会案内(シニア会員)」をご覧ください


なお,実際の退会手続きは,申請が承認された年度の年度末, すなわち, 12月末になります (注: 学会会計の年度は 1 月 〜 12 月です). 年度途中での退会はできません.ただし, 各年度 2月末までの退会申請に関しては旧年度末での退会とします.これを超えると会員の身分は継続され,新年度分会費の請求が行われますので,退会申請はお早めにお願いします.

その他

  • 遊星人購読会員
    受付窓口のページの購読会員登録へ
    学会誌「遊・星・人」を定期購読されたい方・法人のための 登録です. 詳細は 遊・星・人のページへ
  • 非会員登録
    受付窓口のページの非会員登録へ(無料)
    会員以外の方で本会オープンメーリングリストへの参加を希望される方のための利用登録です. また, 会員以外の方で本会秋季講演会に参加される方のための個人情報登録でもあります (したがって, 秋季講演会に参加されるために登録された方もオープンメールリストに参加していただくことになります). 登録は運営委員会での承認を経た後となります. 登録有効期間は非会員登録承認年の年末 (12月31日) まで, 毎年一回登録更新をお願いしており, 更新手続きをされた場合にはその翌年の年末 (12月31日) まで有効です.
_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会