日本惑星科学会
  • ニュース
  • 学会概要
  • 入会案内
  • 学会刊行物
  • 賛助会員
  • 受付窓口
  • 会員ページ
  • 連絡先
  • 関連リンク
  • 学会運営業務
ゲスト さん、ようこそ
  • ログイン
  • 入会申請
  • 非会員登録申請
  • パスワード紛失
講演会
  • 秋季講演会
  • 惑星科学フロンティアセミナー
研究会、部会
  • 月惑星探査の来る10年
  • 衝突研究会
  • 月惑星探査育英会
  • 小天体探査研究会
  • 月科学研究会
刊行物バックナンバー

学会誌「遊・星・人」バックナンバー公開中

投稿規定その他はこちら

秋季講演会過去の予稿集

最優秀研究者賞内規

トップページ > 学会概要 > 最優秀研究者賞内規

日本惑星科学会最優秀研究者賞内規

(目的)

第1条

    本会は,優れた研究業績を挙げている若手研究者を表彰して,日本惑星科学会最優秀研究者賞を設ける.

(受賞資格)

第2条

  1. 本会の正会員で,最近のおおよそ5年間において惑星科学への寄与が顕著なる者.
  2. 当該年度4月1日において,博士号の学位を有すること.
  3. 原則として,当該年度4月1日において,博士号取得から8年以内の者.ただし,博士号取得後に研究を中断していた期間 (出産,育児,介護等の理由により) がある場合は,これを考慮する.
  4. 当該年度の会費の滞納の無い者.

(賞)

第3条

  1. 受賞者は原則として毎年1名とする.
  2. 本賞は,賞状と副賞を授与する
  3. 授賞式は,本会の通常総会において行う
  4. 受賞者は,受賞対象の研究解説を学会誌「遊・星・人」に掲載する

(選考)

第4条

  1. 選考委員会は最優秀発表賞選考委員会がこれを兼ねる.
  2. 本会の正会員は,自薦他薦を問わず、選考委員会に対して候補者を推薦することができる
  3. 運営委員会は選考委員会から推薦に基づいて,受賞者を決定する
  4. 選考委員会は授賞式において選考理由を公表する

(資金)

第5条

    資金は,個人・団体を問わず一般より継続して募集する.

(改訂)

第6条

    この規定の変更は運営委員会の議決を要する.

2003年5月28日成立,即日施行
2003年10月8日 第4条2項 変更
2010年12月19日 第2条2項 変更
2012年5月21日 第3条2項 変更
2022年9月20日 第2条1項,2項,3項 変更、第2条4項 追加
_MD_PICO_JUMPTOTOPOFPICOBODY

©1999-2025 日本惑星科学会